
多賀城産古代米のプチプチとした食感をそのまま活かす。いろいろな食材に混ぜられるよう砕いて米粉にする。炊いたり、蒸したり、焼いたり、揚げたり…。すべての商品とメニューに想いがある。情熱がある。お店でじっくり味わいたい自慢の一品から、大切な方へのギフト、ここでしか買えないお土産品まで。一堂に揃いました。多賀城に来てぜひ出会ってほしい。古代米から生まれた新たなグルメブランド、これが“しろのむらさき”です。
多賀城で生産された古代米だけで造られたアルコール度数8%の日本酒。やわらかで香ばしい香りと甘味・酸味のバランスが絶妙でフルーティーなワインのような味わいが特徴。すっきりとした飲み口は女性にも人気でレモンやライムを搾ったり、炭酸割りなど楽しみ方は多彩です。
その他の取扱商品
古代米テトラパック、古代米おこげのわかめスープ、古代米リゾット風わかめスープ
[住]宮城県多賀城市下馬2丁目11-14 MAP
[TEL]022-365-8850
[営]10:00〜18:00
[休]日曜・祝日
ひとめぼれの米粉に多賀城産古代米を食べやすいよう細かく砕いて炊き、オリジナルブレンドで配合し焼き上げたロールケーキは、一口食べて驚くほどのしっとり感ともっちり感。古代米独特の旨みとコクによって風味もさらにアップ。濃厚な生クリームとの魅惑のハーモニーをぜひ味わって。
その他の取扱商品
多賀城カステラ「古代米」、多賀城カステラ「ほろよい娘」、ガトー酒粕、米っこサブレ古代米たがもん
[住]宮城県多賀城市笠神5丁目14-18 MAP
[TEL]022-367-9150
[営]9:30〜19:00
[休]月曜
収穫した古代米を手軽なキューブパッケージに真空パック。白米1合に対して古代米ティースプーン1杯を加え、いつも通りに炊けば、お赤飯のような桜色のご飯ができあがり。古代には王族しか食べることができなかった、もちもちとした食感の栄養豊富でヘルシーな美味しさがご家庭で楽しめます。
その他の取扱商品
古代米ブレンド ササニシキ(300g)、古代米ブレンド ひとめぼれ(300g)、古代米ブレンド つや姫(300g)、古代米粉(1kg)、古代米おこげのわかめスープ、古代米リゾット風わかめスープ
[住]宮城県多賀城市高橋5丁目15-10 MAP
[TEL]022-368-7312
[営]10:00〜17:00
[休]水曜
カトルカールはフランス語でパウンドケーキの意味。上質な小麦粉と古代米粉、卵などの材料を混ぜ合わせシンプルな技法で焼き上げた一品です。ナイフを入れると中は古代米粉特有の紫色。もっちりとした口当たりで香ばしくコクがあり、甘さが上品。店頭ではもちろん、観光案内所でも購入可能。
その他の取扱商品
古代米生どら
[住]宮城県宮城郡利府町しらかし台6丁目4-3 MAP
[TEL]022-356-5514
[営]8:00〜18:00
[休]無休
多賀城産の古代米を粉にし、もち米と醤油とくるみを混ぜ蒸し上げて郷土のお菓子ゆべしに。古代米粉が入ることで、もちっとした食感はさらにもちもち。ほおばれば、くるみの香りと風味が郷愁を誘うどこかホッとする味わい。お茶請けに、贈答に、多賀城ならではのお土産としても人気です。
[住]宮城県多賀城市桜木3丁目3-50 MAP
[TEL]022-365-6365
[営]9:30〜18:00
[休]水曜
古代米をポンと弾けたパフ状にし、コクのあるホワイトチョコレートの生地に混ぜ込んで、チョコクランチと一緒にじっくりと焼き上げたサクサク食感のオリジナル洋菓子。味のバリエーションは、いちご、抹茶、キャラメル、チョコレート、ホワイトチョコレートの迷ってしまう5つの美味しさ。
[住]宮城県多賀城市東田中2丁目40-1 MAP
[TEL]022-365-5566
[営]9:00〜19:00
[休]月曜
古代米に含まれるアントシアニン特有のきれいな紫色を出すために小麦粉と古代米粉を独自にブレンドし、焼き上げたハード系のパン。噛みしめる度に口に広がる甘みは古代米ならではの風味。店内で食べるなら、古代米ピクルスなどとセットになった限定15食の“コトリの森ランチプレート”がおすすめ。
その他の取扱商品
古代米スコーン
[住]宮城県多賀城市中央2丁目9-13-102 MAP
[TEL]080-3195-2048
[営]11:00〜17:00
[休]水・木曜
粘りの強いもち品種の古代米粉と米粉を独自にブレンドし、焼き上げたパンは外側こんがり、中はほんのり紫色。もっちりした食感に合わせて、中身のあんも歯応えが楽しめるつぶあんをあえて使うというこだわりよう。健康志向の方はもちろん、女性にも、シニアにも人気。
[住]宮城県多賀城市留ヶ谷1丁目44-3 MAP
[TEL]022-352-3152
[営]9:00〜商品が無くなるまで
[休]火曜・水曜
金のいぶきやえごまなど宮城が誇る雑穀に、多賀城市産古代米を加えた6種類からなる雑穀米。GABA、オメガ3脂肪酸に、古代米に含まれるミネラル、ビタミン、ポリフェノールの一種のアントシアニンが加わるのが個性的。「食卓に宮城のいいものを」という思いからブレンドされた多賀城市ならではの雑穀米。
[住]宮城県塩竈市港2丁目15-31 武田のかまぼこ店内 MAP
[TEL]0120-144-962
[営]11:00~14:00
[休]不定休
坂上田村麻呂が愛した女性“悪玉姫”伝説にちなんだスイーツセットです。生地に古代米の糠を練り合わせ、一つ一つ手作りで焼き上げた「阿久玉餅」は、外はパリッと香ばしく、中はモチッと程よい甘さのつぶあんがとろける美味しさ。栄養豊富な古代米の糠を焙煎した古代米茶との相性は抜群。
その他の取扱商品
古代米&オートミールチョコクッキー、古代米&オートミールバー、焙煎 古代米茶(ドリップバッグ)、古代米おこげのわかめスープ、古代米リゾット風わかめスープ、古代米、古代米ゆべし、特選黒米
[住]宮城県多賀城市山王字千刈田6-3(陸前山王駅前) MAP
[TEL]022-702-3277
[営]10:00〜16:00
[休]水曜
ご好評いただいているオリジナル麺。もっちりとした食感と美しい薄紫の麺の色は、ホテル内で挽くという古代米粉と、そこに加える米粉の料理長こだわりのブレンドによるもの。具だくさんの温麺、喉ごしのいい冷麺、どちらの食べ方も美味。要予約のランチやお会食での提供のほか、お土産としても購入可能です。
[住]宮城県多賀城市大代1丁目9-2 MAP
[TEL]022-362-6381
商品を開発したのは“ふえるわかめちゃん®”などでおなじみの理研食品。おこげとパフ状に加工された古代米に、風味豊かなわかめスープがジュワッと染み込む美味しさを、お湯を注ぐだけの手軽さで味わえます。低カロリーで1箱2食入りというのも高ポイント。多賀城でしか買えないお土産として好評です。
[取扱店]「ギフトショップ すずこう」、「みそらの郷」、「community café タガの柵」、「古代米屋レストラン グリーンゲイブル」、「ぐりーんてぃと器 和」、「NewDays多賀城」、「うみの駅 七のや」(七ヶ浜町)、「史都 多賀城観光案内所」
パプリカ、きゅうり、紫キャベツ、プチトマトなど、季節の野菜と炊いた古代米、玄米が入ったサラダ。彩りも鮮やか、ヘルシーな一品。シャキッと、もっちり、プチプチの食感が楽しい、美味しい。ドレッシングはちょっと和風の味噌ベースだけに、店内に豊富に揃った日本ワインともよく合います。
[住]宮城県多賀城市町前3丁目3-23 櫻小路飲食街 MAP
[TEL]080-2800-7387
[営]18:00~23:00
[休]日曜、月2回不定休
上質な小麦粉と古代米粉を混ぜ合わせ生地にし、焼き上げたシフォンケーキは舌の上にまとわりつくようなしっとり、もっちり、フワフワの食感。くどくない甘さでいくつでも食べられそう。2日間かけて作るという古代米のプチプチとした歯ざわりを残した「食べるあまざけ」もほかにはない味わい。
その他の取扱商品
古代米おこげのわかめスープ、古代米リゾット風わかめスープ、古代米(150g)
[住]宮城県多賀城市町前2丁目4-6 MAP
[TEL] 022-364-6639
[営]11:00~18:00
[休]月曜(不定休)
米粉と古代米粉にかん水を加えて作られた黒い麺。多賀城の宝になるようにという願いがその名の由来。もちもち、つるっとした喉ごしは蕎麦とはまた違った味わい。厚切りの鰹節で出汁を取ったつゆが風味をさらに引き立てます。単品でも注文できますが、食べ応えのあるお寿司とのセットがお得。
[住]宮城県多賀城市山王字北寿福寺4-2 MAP
[TEL]022-368-1850
[営]11:00〜14:00、17:00〜21:00
[休]火曜
前日から水に浸して水分を吸わせた古代米とササニシキを一緒に炊き上げ、乾燥させ油で揚げてカリカリのおこげに。その上に五目あんをかければ、食欲をそそる“ジャーッ”という音。熱々を口に運ぶとジュワッとカリッと香ばしい食感、押し寄せる美味しさに、もうスプーンが止まりません。
[住]宮城県多賀城市笠神2丁目3-9 MAP
[TEL]022-366-7745
[営]11:30〜15:00 18:00〜20:45(土曜・日曜・祝日は17:00〜)
[休]木曜
炒飯専用のお米と古代米を絶妙のバランスで炊き上げ、香ばしく炒めた一品。独特の風味と歯応えが残る古代米をタケノコ、にんじん、しめじ、卵、ねぎ、チャーシューなどの具材と一緒に噛みしめれば、それぞれの味わいが渾然一体となった、これぞ炒飯という美味さが口の中いっぱいに広がります。
その他の取扱商品
多賀城定食、多賀城日本刀春捲(2本)、古代米入むらさき杏仁
[住]宮城県多賀城市町前2丁目5-33 MAP
[TEL]022-363-1992
[営]11:00〜21:00(平日)、11:00〜22:00(金曜・土曜・日曜・祝日・祝日前)
[休]火曜
中国では薬米ともいわれる古代米。その魅力を余すことなく美しさと健康への願いを込めたメニューに。古代米のもち米品種100%のおにぎりを中心に、古代米を使用した「さくら米粥」、「おもわく麺」、デザートの「黒米おはぎ」、「黒米糠茶」などがセットになった予約限定のお得なランチです。
その他の取扱商品
さくら米粥(レトルト250g)、おもわく麺(100g)、特選黒米(150g)、さくら米あんぱん、古代米おこげのわかめスープ、古代米リゾット風わかめスープ
[住]宮城県多賀城市高崎1丁目22-1 東北歴史博物館1F MAP
[TEL]022-368-0616
[営]11:00〜16:30
[休]月曜
特殊技術であるアルファ化粉砕加工により、通常の米粉とは違い、水に対しての分散性が高く、「お粥」をパウダー化したイメージです。アルファ化米粉を水やお湯に溶かし撹拌するとジュレのようなお粥となります。アイデア次第で米(古代米)を活用したカスタマイズの新商品開発が可能となりました。
※本商品は業務用となります。
[商品スペック]500g×20袋
[卸単位]500g1袋から
[ご注文からの納品までの目安の日数]10日間
[TEL]022-349-5781
※写真はイメージです。また、掲載されている情報は2018年12月1日現在の情報です。変更になっている場合もございますので、ご了承ください。
みんなのおすすめの多賀城グルメを教えて!