みやぎ発、ご自愛ライフスタイル発信プロジェクト#ReLifeから
読むデトックス、連載スタートです。
著者は、結婚相談所オーナーとして、
国際コーチング連盟ACC認定コーチとして
たくさんの方の幸せ探しをお手伝いされている
菊地綾乃(きくちあやの)さん。
幸せのカタチはひとそれぞれ。
そのことに気づき気持ちが楽になるエッセイです。
心と体はつながっているから。
気付かないうちに疲れていたり
モヤモヤした悩みを抱えているみなさんの心が
この連載で少しでも解放されますように。
文章中の写真では、季節のお花を花言葉といっしょにご紹介していきます。
ご実家がお花屋さんを営まれている菊地綾乃さんに
セレクト・撮影いただいています。
ーーーーー
こんにちは☺菊地綾乃です。前回のコラムも読んでくださり、またコメントで気付きをアウトプットしてくださったみなさまに心から感謝申し上げます。コメントは全て読ませていただき、「聴く」ことの大切さ、そのために準備したいことや心構えなんかを私も改めて見直すことができており有難く感じておりました。
また「聴く」を日常に少しでも取り入れてくださった方がいらっしゃったら嬉しいな~と温かい気持ちになりながら今回もコラムに向かっております。
さて、「聴くためにも【心の余裕】を持ちたい!」というコメントが多かったのですが……これは、もう本当に難しいことですよね😭
私も、プライベートと仕事に追い立てられる日々(´;ω;`)特にいまは夏休み🌊
双子の娘たちによるとどまることを知らない「ママ!」の嵐……双子による「作戦名・ママを呼べ」に翻弄される毎日……(あんたたちはママ!しか言えんのか😠)
そんな状況で「精神的にも肉体的にも余裕あるか?」と問われたら「ありません!あるように見えるわけ?😒」と即答してしまう毎日を過ごしております。
現在、そんな日常の私でも行える【心の余裕】の持ち方について今回はお伝えしたいと思っております。忙しい日常の中、皆さんにほんの少しでも【心の余裕】がもてるように願って……今回もどうぞ、最後までお付き合いください。
河原撫子
花言葉「可憐・大胆」
私にとって【心の余裕】が無い状態は3段階に分かれています。
【心の余裕無さレベル】
【軽度】正直毎日がこの状態です。ここで食い止められることが私にとっては最も理想的です(笑)。この軽度で食い止めることが中度や重度への移行を防ぐ最大の抑止力となっています。私の場合は、自分の思った通りに段取り良く物事が進まないと焦ってしまい、この焦りが【心の余裕】をなくすように暗躍しているひとつの原因だったりします。
そんな「焦り」から私をものの見事に救ってくれるのは、実は「逆に」という魔法の言葉💡
何か自分に起こったネガティブなことも「あ、逆にこう考えればポジティブになるかも( *´艸`)」と、焦った時の私にとっては、この言葉が何よりのお守り、強い味方でいてくれます。
この魔法の言葉を自分に投げかけることで、もうダメだ…という一面しかないように感じた物事に奥行きができ、物事を多面的に捉えられると感じるからです。「1本だ、落ち着いて1本いこう。まだあわてるような時間じゃない」という名言が(皆さん、分かりますか?🤭)私の心に湧いてくるのはいうまでもありません。そうやって、日頃から自分の心を自分で整える鍛錬(笑)の積み重ねが【心に余裕】を持つことの大きな一歩になると信じているからです😂
【中度】この時には、自分の気持ちをアウトプットすることで解決を試みます。とにかく吐き出しまくります。マシンガンです。上沼恵美子のおしゃべりクッキングもビックリです( ゚Д゚)
以前のコラムでもお伝えいたしましたが、自分自身の気持ちを見つめてみたり、自分への問いかけを増やしたり、書き出してみたりも有効です。ですが!私の場合はやっぱり誰かに話を聴いてもらうことで【心の余裕】を取り戻せることが圧倒的に多い!
ここでの大きなポイントは「一人で決して悩まないこと!」一人で悩んでいて、ポジティブな答えや気持ちになったこと、私には残念ながらありません。度々登場しますが主人だったり、マイコーチに聴いてもらったりします。
最近では、滅多になくなりましたが、以前の私は中度の状態になると、その都度マイコーチに電話をしていたのですが、今では「綾乃さんの場合、便りが無いのは良い知らせですからねー」なんて言われるくらいには成長しました。
そんな私の経験も手伝ってか、クライアントさまや家族、身近な方々からも「話して、気持ちがスッキリしました」「不安を吐き出せて、心に余裕ができました」「聴いてもらえて、通常の自分を取り戻せた。また聴いてね」なんて仰って頂けます。改めて「話す」と「聴く」が【心の余裕】を取り戻すのにとても有効で尊いことかも知れないと身をもって感じる次第です。
りんどう
花言葉「I love you best when you are sad(悲しんでいるあなたを愛する)」
【重度】Maxの状態です。もはや物理攻撃です(笑)。この時は、もうその場から離れるしかありません。ここまで来ると体や心に支障をきたしてきます……例えば頭痛や腹痛が始まります。イライラがピークになって、周りに当たり散らすこともあれば、一点を見つめて静止したり、知らず知らず涙が溢れて来たりします😢
最近は、ここまでになる前に自分を「セルフコントロール」出来るようになりましたが、双子の育児がもっとも過酷だった0歳~3歳までの時は、危険を排除してほんの数分だけでも、その場から離れたりしたことも……廊下とリビングのドア1枚隔たりがあるだけでも、自分を取り戻したような気持ち、【心の余裕】を取り戻したような気持ちになって安心したことを今でも鮮明に覚えています。
自分の心や体を傷つけてまで、向かいあい続ける必要はありません。時には助けを求めることも必要です。あなたを本当に大切だと思っている人は、そんなあなたの状態を望んでおらず、SOSを聞きつけて助けてくれるはずだからです。
そのことに、私自身が気が付くまでに長い時間がかかってしまったのですが、今では「大丈夫。無理なら助けを呼んでいい。私には助けてくれる人がいる」と思えるようになったことが【心の余裕】が重度までいかなくなった本当の理由かもしれません。
日々の鍛錬やそういった経験を続けていて素直に感じるのは、結局のところ「自分の心の在り様」がどういう状態かで自分の日常、ひいては大げさだと思うかもしれませんが、人生まで決まってしまうのでは?ということです。
いつも焦っていて、余裕が持てず、娘たちに鬼神のごとく怒り狂うダメな自分も、娘たちから見たら「いつも頑張る可愛いママ」だから不思議です(泣ける😭✨)
自分にとっては不必要と思うものが誰かにとっては宝物であったり、自分の価値は自分だけが決めるものではないと思えたり……。【心の余裕】を持つことも「焦るようなことじゃない。余裕がなくなる様なことじゃない。落ち着いて自分!」と投げかけたり、「今の自分に【心の余裕】はないが、それが私の全てではない」と必要以上に焦りを誘発しないよう心がけられるようになり、おかげさまで、今は軽度から中度へ移行することも少なく(?)なりつつあります。と思いましたが!つい先週も、姉が私の話をひたすら聴く会を開催してくれたばかりでした……うふふ🤭
今までの自分を否定する必要もないですし、これからの未来のことは誰にもわかりません。
千日紅
花言葉「色褪せぬ愛」
【心の余裕】が持てない自分を「どう捉えるか」が大切です。そのことに意識を向けて、注力してみると、全てを悲観することなんてない!と思えるはず。日々【心の余裕】が無くたって、ちゃんと前に進めてる!大丈夫!大丈夫!と思うこと。そうやって、少しずつでも自分を整えられるようになってからは、周りにも優しくなれたり、人生が以前より豊かになった実感もあります。ゆっくりで良いのです。【心の余裕】を持てない自分とも上手にお付き合いしながら人生を楽しんでみませんか。
あなたが【心の余裕】を取り戻す方法ってなんでしょう?
あなたにとって、魔法の言葉、お守りの言葉はなんでしょう?
ぜひ、コメント欄で教えてください☺
あなたも自分の気持ちシェアしてみませんか?
結婚相談所「マリアージュ・lily of the valley」
カウンセラー 菊地綾乃
結婚相談所のカウンセラーのほか、コーチングの国際資格である「国際コーチング連盟ACC認定コーチ」としても活動。フラワーアレンジやアロマ、ヨガレッスンなども不定期で開催。プライベートでは、おませな7歳の双子の女の子を育てるママ。
この企画は、#Relifeプロジェクトのひとつです。
あなたが【心の余裕】を取り戻す方法ってなんでしょう? あなたにとって、魔法の言葉、お守りの言葉はなんでしょう?
コラムを読んだ感想とともに、あなたの答えを教えてください。