HOME HOME > イベントカレンダーTOP > 映画で学ぶSDGsと社会課題 (#食品ロス編)

映画で学ぶSDGsと社会課題 (#食品ロス編)

社会課題をテーマにした映画の上映と仙台・東北で活動する社会起業家のトークによる体感型セッション

   

仙台・松島エリア

学習・体験

開催日時
2025/10/07(火)18:00 - 20:30
会場
INTILAQ東北イノベーションセンター 地図

ここいこう!

ここいこう!

詳細

社会課題をテーマにした映画の上映と仙台・東北を舞台に活動する社会起業家をゲストに招き、リアルな挑戦や想いを共有する体感型セッション「Tohoku Social Innovation Night -映画で学ぶSDGsと社会課題-」。

2025年度第3弾となる今回のテーマは、10月の食品ロス削減月間に合わせて「食品ロス」です。

第1部では、オーストリア出身の監督が日本を縦断しながら、食品ロスの問題の実情と、その解決のためのアイディアを探求していく旅路を追ったドキュメンタリー映画『もったいないキッチン』の上映。

第2部では、福島県新地町を拠点に、原発事故による風評被害に苦しむ福島の海産物を応援するため、地元産タコを100%使用した「タコシウマイ」の商品企画・販売等、地域の誇りと海の復興につながる事業を展開する株式会社トーシン 代表取締役の日下智子さんのゲストトークとトークセッションを行います。

#食品ロス、#社会起業といったテーマに関心のある方、新たな学び・気づきを得たい方など、多くの皆さまにご参加いただき共に議論を深めていけたらと思います。

18:00-19:40 
映画上映「もったいないキッチン」 https://www.mottainai-kitchen.net/

19:40-20:00 
社会起業家ゲストトーク
株式会社トーシン 代表取締役 日下智子氏 https://hamafuku.jp/

20:00-20:30 
映画×社会起業家トークセッション
株式会社トーシン 代表取締役 日下智子氏
映画探検家 アーヤ 藍氏(モデレーター)

開催日時 2025/10/07(火)18:00 - 20:30
会場名 INTILAQ東北イノベーションセンター 
住所 宮城県仙台市若林区卸町2-9-1
アクセス 最寄駅は地下鉄東西線”卸町駅”
料金 無料
雨天 開催
イベントサイトURL https://tsin07-03.peatix.com/view

主催・問い合わせ

問い合わせ先 一般社団法人IMPACT Foundation Japan(INTILAQ東北イノベーションセンター)
WEBフォーム https://intilaq.jp/contact/

MAP

< ここいこTOPへもどる