【個人情報の取り扱いについて】
お申込みにあたりお預かりする個人情報は、このイベントの連絡のためにのみ、当ツアー運営事務局(株式会社ユーメディア)と主催者で共有いたします。
※万が一の際の連絡のために必要な個人情報は、ツアー開催後3週間程度、適切かつ厳重に保管させていただきます。以上の点に同意いただいた上でご参加をお願いいたします。お預かりした個人情報の目的外利用や、ご本人様の同意なしに第三者へ開示、提供することはございません。
本ツアーは宮城県の委託事業です
実は、宮城県は1人あたりのごみの量が全国平均よりも多いって知っていましたか?ごみ問題は他人事ではなく、未来の地球と子どもたちのために、いま大人と子どもが一緒に環境について学ぶ機会が必要です。
このツアーでは、親子で海岸清掃やリサイクル施設見学を体験しながら、循環型社会の大切さを楽しく学ぶことができます!
自然の中で遊びながら学べる、特別な1日を親子で過ごしてみませんか?
POINT① ブルーフラッグ認証ビーチで海岸清掃体験
世界が認めた美しい海「七ヶ浜町・菖蒲田海岸」で清掃活動にチャレンジ。
SNS投稿で環境貢献できる「ピリカ」体験も!
POINT② 七ヶ浜町のカフェレストラン「SEA SAW」特製お弁当でランチ
七ヶ浜町産の海苔を使ったメニューを楽しもう!
世界の審査員も認めた“浜ののりだれ”も味わえる。
★にっぽんの宝物 JAPANグランプリ 2024-2025 グランドグランプリ受賞
★にっぽんの宝物 世界大会2025 独自進化部門 グランプリ受賞
POINT③ リサイクルの最前線を見学!
SKグループのリサイクル施設「仙台港資源化センター」で、
缶・ペットボトル・古紙などがどのようにリサイクルされていくかを実際に見て学ぼう!
POINT④ ツアー限定!オリジナル“ノベルティ”をプレゼント!
実際にリサイクルされた資源が含まれたノベルティをプレゼント。
「学んで終わり」じゃない、“持ち帰れる学び”がいっぱいです。
Aコース 矢本駅・仙台駅経由コース
▼矢本駅集合の方はこちら!
8:50 矢本駅 集合 住所:宮城県東松島市矢本裏町 [Google map]
9:00 矢本駅 出発
▼仙台駅集合の方はこちら!
9:50 仙台駅東口観光バス乗り場 集合 住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目1−2−48 [Google map]
10:00 仙台駅東口観光バス乗り場 出発
10:50 七ヶ浜町菖蒲田海岸到着
海岸清掃レクチャーを受け、海岸清掃体験開始!
12:30 昼食&休憩
七ヶ浜町のカフェレストラン「SEA SAW」特製お弁当でランチ
14:00 SKグループ リサイクル施設(仙台港資源化センター)見学
15:00 閉会式
15:45 仙台駅東口観光バス乗り場 着
16:45 矢本駅 着
Bコース 大河原駅・名取駅経由コース
▼大河原駅集合の方はこちら!
8:50 大河原駅 集合 住所:宮城県柴田郡大河原町大谷町向 [Google map]
9:00 大河原駅 出発
▼名取駅集合の方はこちら!
9:50 名取駅東口 集合 住所:宮城県名取市増田2丁目5 [Google map]
10:00 名取駅東口 出発
10:50 七ヶ浜町菖蒲田海岸到着
海岸清掃レクチャーを受け、海岸清掃体験開始!
12:30 昼食&休憩
七ヶ浜町のカフェレストラン「SEA SAW」特製お弁当でランチ
14:00 SKグループ リサイクル施設(仙台港資源化センター)見学
15:00 閉会式
15:45 名取駅東口 着
16:25 大河原駅 着
開催日
【Aコース】2025年10月25日(土)
【Bコース】2025年11月1日(土)
※両コース、実施内容は共通の日帰りツアーです。
※応募フォームより参加希望コースを選択してください。
募集人数
各コース30名程度
小学校4年生以上の小学生1名または2名と、その保護者1名まで(1組最大3名)
*先着順とさせていただきます。
参加費
無料
※昼食はカフェレストランSEA SAWのお弁当を提供予定。
不足分や飲料水などは各自で御用意ください。
アレルギーがある方は応募フォームの該当欄にご入力ください。
参加条件
・保護者の方の携帯電話に事前に「ゴミ拾いSNSピリカ」をインストールしアカウントを作成している方
・当日、「ゴミ拾いSNSピリカ」とご自身のSNS(Instagram、X、Facebookのいずれか)でツアーの様子を投稿いただける方
・ツアーアンケートにご協力いただける方
服装
動きやすく汚れても良い服装と靴、帽子
持ち物
飲料水、タオル、軍手、筆記用具
※昼食は主催者にてご用意させていただきます。
休憩時などに召し上がる軽食やお菓子は、必要に応じてご持参ください。
参加に関する注意事項
・災害や悪天候のため、ツアー開催を中止する場合がございます。その場合は、参加者の方へ個別にご連絡を差し上げます。
・体験会中に撮影した写真は、宮城県環境生活部循環型社会推進課及びmachicoのSNS等に掲載されることがあります。撮影NGの方は当日スタッフへお声がけください。
※未成年者の方の顔がはっきりと写っているものは掲載しません。
お問合せ
株式会社ユーメディア machico編集部 support@machico.mu
※当日の連絡先は当選メールに記載いたします。
申込締切
2025年10月15日(水)
※Aコース・Bコースともに先着での受付となります。定員になり次第、受付を終了いたします。
※応募数が定員に達し次第、予告なく締め切る場合がございます。
当選発表
申込締切日から2~3日以内に、当選の方へのみmachico編集部(apply@machico.mu)からメールをお送りします(事前に、@machico.muの受信設定をお願いします)。そのメールにご返信をいただき「参加確定」となりますので、必ずご返信ください。メールのご返信がない方には、machico編集部からお電話させていただく場合もございます。
返信をいただけない場合には、当選を取り消しとさせていただきますので、予めご了承ください。
未来を変えるのは、あなたかもしれない。
海を守る「第一歩」は、親子での体験から。
楽しく学び、アクションにつなげるこのツアーで、あなたの“ブルーミッション”を始めてみませんか?
「令和7年度宮城県海岸清掃体験バスツアー」参加者募集中
※両日お申し込みの場合は、どちらか一方の当選とさせていただきます。
【個人情報の取り扱いについて】
お申込みにあたりお預かりする個人情報は、このイベントの連絡のためにのみ、当ツアー運営事務局(株式会社ユーメディア)と主催者で共有いたします。
※万が一の際の連絡のために必要な個人情報は、ツアー開催後3週間程度、適切かつ厳重に保管させていただきます。以上の点に同意いただいた上でご参加をお願いいたします。お預かりした個人情報の目的外利用や、ご本人様の同意なしに第三者へ開示、提供することはございません。
主催:宮城県環境生活部循環型社会推進課 受託運営:株式会社ユーメディア |
---|