今年の仙台七夕、どこで食べて、どこを周る?もう悩まない!仙台を知り尽くしたmachico会員の“リアルな声”を元に、本当におすすめしたいグルメ&寄り道スポットをランキング形式で大発表。地元民ならではの視点が詰まった七夕ガイドをお届けします!
アンケート回答者数=1079人
2025年7月20日ワンクリックアンサーより
やっぱり仙台に来たらコレ!という王道の味。肉厚ジューシーな牛タンは、夏の暑さを乗り切るパワーになります!
とはいえ、仙台に住んでいるとなかなか食べに行く機会が少ない方も多いのではないでしょうか。仙台七夕の機会に、お祭り気分を盛り上げる、ちょっと贅沢なランチにぴったりかもしれませんね!有名店もいいけど、地元民しか知らないような路地裏の名店を探すのもおすすめです♪
>>マチグルメ「牛タン」カテゴリで、あなたの琴線に触れるお店を探す!
三陸の豊かな海の幸こそ、宮城の宝。地元の食文化に触れて、もっと仙台を好きになってほしい。という声も。
夏が旬のホヤやアナゴは最高で、仙台駅の寿司通りなら、気軽に新鮮なネタが味わえますよ。また、定義山の三角あぶらあげは、外はサクサク、中はふっくら。七夕会場からは少し離れるけど、足を延ばす価値アリです!
宮城の地酒と郷土料理が楽しめる居酒屋もあるので、ぜひチェックしてみてください!
定義山の三角あぶらあげ
アンケート回答者数=1135人
2025年7月21日ワンクリックアンサーより
仙台七夕の歴史は伊達政宗公から。歴史や背景を知ると、飾りがもっと感慨深く見えますよ。瑞鳳殿の豪華絢爛な装飾は一見の価値あり。七夕期間のライトアップは幻想的です。
そして仙台城跡から見下ろす街並みは最高!政宗公もここから城下を眺めていたんだな、と歴史ロマンを感じます。政宗公騎馬像前での記念撮影や、市内を一望できるビュースポット。るーぷる仙台や地下鉄でのアクセスもありますよ。
仙台城跡(伊達政宗公騎馬像)
仙台城跡から見下ろす街並み
仙台藩祖・伊達政宗公が造営した国宝の大崎八幡宮。黒漆塗に金箔が美しい荘厳な社殿は一見の価値あり!厄除けや必勝祈願に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
大崎八幡宮
朝から威勢のいい声が飛び交っていて、歩くだけで元気になる「仙台朝市」。安くて美味しい食べ歩きグルメが豊富で、エネルギッシュな一日のスタートにぴったりの場所として人気です。
朝市コロッケはアツアツでホクホクでオススメ!また、新鮮な魚介が並ぶ様子は圧巻。ワンコインで食べられる海鮮丼の朝ごはんがおすすめですよ。
七夕シーズンの仙台朝市
地元民の声を元にしたグルメ&おでかけスポットランキング、いかがでしたか?王道の楽しみ方から、通な過ごし方まで、仙台七夕を何倍も満喫できるヒントが詰まっています。このガイドを参考に、あなただけの素敵な七夕の思い出を作ってくださいね!
さらに、仙台七夕まつり協賛会では様々なイベントを実施しています。参加することでさらに楽しめること間違いなし!以下バナーをクリックして詳細をチェック!
▼来場者参加型の七夕飾りコンテスト「T-1グランプリ」【投票期間:8/6~8/7】
▼仙台七夕まつりをテーマにしたInstagramの投稿キャンペーン「#七夕シェアコレ2025」【投稿期間:8/1~8/8】
▼スタンプを集めて、抽選に参加できる「デジタルスタンプラリー」【実施期間:8/6~8/8】
▼昨年大人気だったクラフトワークショップを、今年も期間限定で開催【開催期間:8/6〜8/8】
記事を読んだ感想や、仙台七夕まつりにまつわるエピソード、オススメスポットなどを教えて!
【当選発表】当選者にのみメールをお送りいたします。