【個人情報の取り扱いについて】
お申込みにあたりお預かりする個人情報は、このイベントの連絡のためにのみ利用いたします。
古くから「みちのく」と呼ばれてきた東北地方が、日本で初めて“金”が産出された「産金地」ということを知っていましたか?
宮城県涌谷町・気仙沼市・南三陸町、岩手県陸前高田市・平泉町の5つの市と町が、令和元年に「日本遺産」に認定されました。認定を受けたのは、日本遺産「みちのくGOLD浪漫―黄金の国ジパング、産金のはじまりの地をたどる―」。
今回、この貴重な日本遺産を巡るモニターツアーを実施することになりました。東北歴史博物館の千葉学芸員と一緒に、天平の時代から今に息づく"金"の歴史を感じる日帰り旅にでかけませんか?小中学生のお子様にぜひ体験していただきたいモニターツアーです。もちろん、大人の同伴者もたくさんご参加ください!
「気仙沼・陸前高田」、「涌谷・平泉」と選べる2コース。参加費は無料。仙台駅からの貸切バスに添乗員さんも同行で安心です。みんなで日帰り旅を楽しもう!
日本遺産とは
文化財や伝統文化を通じた地域の活性化を図るために、その歴史的経緯や、地域の風土に根差した世代を超えて受け継がれている伝承、風習などを踏まえたストーリーのもとに、有形・無形の文化財の活用を図り、地域に点在する遺産を「面」として活用し、発信することで、地域活性化を図ることを目的にしています。
みちのくGOLD浪漫とは
日本初の”金”産出は奈良時代の陸奥国(むつのくに)とされています。現在の岩手県や宮城県を含み、「みちのく」とも呼ばれるこの地が生んだ”金”は富の象徴のみならず、奈良・東大寺の大仏や平泉・中尊寺金色堂を彩り、祈りの対象として人々の心に光を灯してきました。
私たちは、時代とともに幾重にも結び付き、独自の文化や信仰、産業へと昇華した”金”と人々の縁を、”みちのくGOLD”と名付け、価値や魅力の掘り起こしを始めました。日々の生活や風土に溶け込んだ”みちのくGOLD”との出会いは、悠久の時を経ても色褪せることのない浪漫に満ち溢れています。
明治から昭和にかけて日本屈指の金山とした栄えた大谷鉱山。1935(昭和10)年頃の最盛期に年間約1tもの”金”を産出。巨大精錬所は不夜城と化し、一大鉱山町が形成されました。資料館に残された鉱夫たちの道具は、”金”への憧れや鉱山の賑わいを伝え、色褪せることのない魅力を届け続けています。
大谷鉱山跡
三陸復興国立公園の最南端に位置する岬。岬の先端にある「潮吹岩」は、海蝕洞の岩孔に波が打ち寄せるたびにダイナミックに潮を吹き上げます。
写真「かとうまさゆき写真事務所」提供
天平ろまん館の外には、「砂金採取体験施設」も併設。大きな椀を利用して砂の中から砂金を見つけ出す「椀がけ法」で砂金採りを体験できます。
産金を記念して建てられた仏堂跡に建つ神社。金を産出する山自体をご神体として、その名と共に受け継いできました。
「みちのく」の砂金とともに築かれた皆金色の仏堂。金の加工はもとより、当時の装飾技術をあますことなく使っています。
■開催日
【気仙沼・陸前高田コース】2020年2月8日(土)
【涌谷・平泉コース】2020年2月22日(土)
※両コース日帰りツアーです。
※応募フォームより参加希望コースを選択してください。
■募集人数
各コース40名 [最少催行人員] 20名
■参加費
無料
※昼食はお客様でご持参いただきバス車内でお取りいただくか、道の駅にてお取りください。
※仙台駅 発着貸切バス代・添乗員同行・工程表記載入場料込(費用はかかりません)
■参加条件
・小学生及び中学生と同伴となる保護者様または教育関係者様
・当日撮影される写真は、「みちのくGOLD浪漫」PR用の各種ツールに掲載されることがあります。ご承諾いただける方のご参加となります。
・ご旅行中アンケートにご協力いただける方
■服装
・歩きやすい服装と靴
・防寒対策をお願いします。
■お問合せ
(株)近畿日本ツーリスト東北 盛岡支店 担当:阿部
TEL.019-651-2231
メールアドレス morioka@or.knt-th.co.jp
■申込締切
【気仙沼・陸前高田コース】2020年1月31日(金)15:00
【涌谷・平泉コース】2020年2月14日(金)15:00
※先着での受付となります。定員になり次第、受付を終了いたします。
■申込~ツアー当日までの流れ
・当ページ内のWEBフォームからお申込頂いた方には、(株)近畿日本ツーリスト東北盛岡支店からご参加旅行条件書と申込確認のメールをお送り致します。そのメールにご返信頂き、ご参加が確定となります。 (or.knt-th.co.jp 又は knt-th.co.jp)の受信設定をお願い致します。
・当日は、そのメールの携帯画面か出力紙を受付にてご提示いただき、バスにご乗車をお願いいたします。
※お申込み日から3日以内に(株)近畿日本ツーリスト東北 盛岡支店からメールが届かない場合は、お手数ですがお電話にてご連絡をお願いいたします。連絡時間(9:30~17:30)休業:土日・祝祭日※営業時間外の受付は翌営業日の取扱となりますのでご了承ください。
定員に達した為、申込受付を終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
【個人情報の取り扱いについて】
お申込みにあたりお預かりする個人情報は、このイベントの連絡のためにのみ利用いたします。
旅行企画・実施
(株)近畿日本ツーリスト東北 盛岡支店
イベント企画
日本遺産「みちのくGOLD浪漫」推進協議会
【募集型企画旅行】
(1)この旅行は、近畿日本ツーリスト東北 盛岡支店(以下「当社」といいます。)旅行企画・実施する旅行であり、この旅行に参加されるお客様は当社と募集型企画旅行を締結することになります。
(2)募集型企画旅行の内容・条件は、当社パンフレットによるほか、別途お渡しする「国内募集型企画旅行条件書」(以下条件書といいます。)、確定書面(最終案内)及び当社の旅行業約款(募集型企画旅行の部)によります。
(3)ご旅行条件(要旨)
【旅行お申し込み・契約成立の時期】
・当社所定の旅行申込書を記入の上、弊社までWEB、E-Mail又はFAXにてお申込み下さい。
・お客様との旅行契約については、弊社がお申込書を受領し弊社からのお申込受付のご連絡をもって成立するものといたします。
【最少催行人員】
・ページ内記載。これに満たない場合催行を中止することがあります。ただしこの場合は旅行開始の前日から起算してさかのぼって7日目に当たる日より前に通知します。
なお、期日前であってもお問い合わせいただければ手配状況についてご説明します。
・ご旅行条件書(要旨) 詳しい旅行条件を説明した書面をメールにてお渡しいたしますので、事前にご確認の上ご返信メールをお送りください。
【旅行条件書基準日】
・この旅行条件は、令和2年1月6日を基準としています。各項とも詳しくは「条件書」によります。(登録番号#1595₋19₋010002)
■個人情報の取扱いについて
1.当社およびご旅行をお申込みいただいた受託旅行業者(以下「販売店」)は、旅行申込みの際にご提出いただいた個人情報について、お客さまとの連絡や運送・宿泊機関等の手配のために利用させていただくほか、当社の旅行契約の責任、事故時の費用等を担保する保険の手続き上必要な範囲内において当該機関等に提供いたします。また、旅行先でのお客さまのお買い物等の便宜のため、お客さまのお名前および搭乗される航空券等に係る個人情報を、電子的方法等で免税店等の事業者に提供いたします。
お申込みいただく際には、これらの個人情報の提供についてお客さまに同意いただくものとします。
2.上記のほか、当社の個人情報の取り扱いに関する方針については、当社の店頭またはホームページでご確認ください。