【個人情報の取り扱いについて】
お申込みにあたりお預かりする個人情報は、このイベントの連絡のためにのみ利用いたします。
りんご「サンふじ」は11月中旬から12月中旬が食べごろ。旬の果実満喫の旅へ出かけましょう。
福島県桑折町(こおりまち)果樹栽培が盛んな町です。きれいな水と広大な大地が生み出す、蜜がたっぷりの旬のりんごを堪能できる日帰り旅へ行きませんか?みなさんに桑折町を知って、食べて、好きになってもらうことが目的の体験モニターツアーです。仙台からバス送迎もあるので楽々。1時間で桑折町へ到着です。たくさんのご応募お待ちしてます!
■「献上桃の郷®」桑折町とは
福島県北部に位置する桑折町(こおりまち)。桃の生産が盛んで、品質も良く、町産桃「あかつき」は平成6年より連続で皇室に献上される程の高品質を誇っています。東日本大震災後は、桃の木を一本一本高圧洗浄機で洗い、大切に安全に育み、今年で献上桃は25周年を迎えました。
8:00 仙台駅東口から貸切バスで出発
車でも電車でも約1時間で到着するので、桑折町は日帰りの旅にぴったり!
9:30 [福島県桑折町着] 国指定重要文化財 旧伊達郡役所へ
町のシンボルでもある旧伊達郡役所は、明治16年の建築物で国の重要文化財に指定されている貴重な洋風庁舎。館内は無料で見学ができます。ノスタルジックな雰囲気の庁舎の前で、高橋町長と参加者全員で記念の集合写真を撮影しましょう。
10:15 りんご畑で旬のりんご(サンふじ)の収穫体験
収穫体験は、今回のモニターツアー参加者限定の貴重な機会。ウェルカムホットアップルティーを飲みながら、生産者の渡邉英直さんからおいしいりんごができるまでの裏話や取り組みをお聞きします。
りんご「サンふじ」は、11月中旬から12月中旬が食べごろ。旬のりんごは蜜がたっぷり。お持ち帰りは、1人5個まで。
11:15 昼食 絶品!りんごが入った焼きたてピザを食べよう。
りんごとたくさんのトッピングとチーズたっぷり。大きな釜で焼かれたアツアツのピザを召し上がれ。(ツアー当日は、ピザ作り体験はありませんが、通常は事前予約で受け付けています。)
メニュー名は「ピザヨーチエン」。その時期の季節のフルーツや野菜を使ったわくわくするピザです。
みんなが桑折町のPR大使!食事の後は「スマイルピーチ」になって、記念撮影はいかが?桑折町の魅力をSNSでみんなに伝えよう!
12:30 福呼ぶこけし「福桃ちゃん」絵付け体験
■こけしコンクール受賞作品「香村工芸」の福桃ちゃん
こけしづくりの職人さんが、原発事故の風評がある中で、農家の人に勇気を持ってもらおうと思って作ったのがきっかけです。福島の人だけでなく、手に持った人が、ほっこりした気分になり、癒やされてほしい。という想いが込められています。新たな取組として、福桃ちゃんの顔とメッセージを描く絵付け体験ができるようになりました。(事前予約制)
絵心のない人が描いても不思議とかわいい作品になるのは、桃のフォルムがきっとかわいいから。
13:45 ツアー終了。送迎バスにて桑折町発(仙台へ) ★お土産お買物タイムもあります。
15:30(予定) 仙台駅到着
開催日
2018年11月23日(金・祝) ※雨天決行
募集人数
30名(抽選)
参加費
お一人様1,000円(昼食代・保険代等)
※当日現地でお支払いいただきます。
参加条件
★モニターツアーを体験後、アンケートにご協力いただける方。
★ツアー中、ハッシュタグ #桑折町 #りんご狩り をつけて、町の魅力をSNSで発信していただける方。
・宮城県在住
・小学生以上/60歳未満
・当日撮影される写真やSNSで発信していただいた写真の活用をご承諾いただける方。(町の広報誌に掲載されることがございます)
持ち物
・タオル
・帽子、防寒用の羽織りなど
・歩きやすい服装・汚れても良い靴
お問合せ
株式会社ユーメディア support@machico.mu
※当日の連絡先は当選メールに記載いたします。
申込締切
2018年10月30日(火)
当選発表
当選者にのみ、2018年11月2日(金)までにマチコ編集部(apply@machico.mu)より参加確認の当選メールをお送りします。(@machico.muの受信設定をお願いします)。そのメールに返信をして参加確定となります。
【個人情報の取り扱いについて】
お申込みにあたりお預かりする個人情報は、このイベントの連絡のためにのみ利用いたします。