あっという間にもうすぐGW!みなさん予定はもう決まっていますか?自宅でのんびり過ごす人、アクティブに旅行に行く人などさまざまだと思います。
いざ準備万端でおでかけをしても、なにかしら起こるプチハプニングってありませんか?machicoではそんなおでかけをする際の「あるある」やGWの予定、よく行くおでかけスポットなどについてアンケートを実施しました!アンケートにご回答いただいたみなさん、ありがとうございました。
アンケート結果はS-style5月号に掲載中♪アンケート内容を少しだけご紹介します!
おでかけのエピソードを教えて!
おでかけエピソードを教えて!クルマ編
・慣れない車中泊で、夜中に盗難防止の警告音を出してしまった!(仙台市若林区 55~59歳 女性)
・ドライブで楽しくお話していたら、降りるインターを通り過ぎた。(七ヶ浜町 70歳以上 男性)
・夫がよくナビを入れずに運転するのですが、案の定道に迷って山道を運転…。(仙台市太白区 40~44歳 女性)
・ゴールデンウイークに県内の大きな公園に行ったら、駐車場に入るだけで1時間以上かかり、妻が不機嫌になった。(仙台市泉区 55~59歳 男性)
おでかけエピソードのクルマ編は共感できる方も多いのでは?
私も旅先で道を間違え、深夜に知らない山道を走らされたことがあります…。30分以上遠回りになりましたが、たまたま道中に展望台があり、とても夜景が綺麗だったのを思えています。想定外でしたが今考えればいい思い出です!
おでかけエピソードを教えて!施設編
・幼児連れで美術館に行ったが、「変な絵~」「意味わかんない~」と大騒ぎ…。周囲の方に申し訳なく30分でそそくさと退散。(仙台市青葉区 40~44歳 女性)
・『東北サファリパーク』に行ったとき、動物が寄ってきて車の窓ガラスがよだれで汚れてしまった。(仙台市青葉区 60~64歳 女性)
・『宮城蔵王キツネ村』で入場を怖がった娘に外国人観光客が「怖くないですよ」と話しかけてくれた。(仙台市太白区 50~54歳 女性)
・思いつきで出かけることが多いが、計画性がないので行く先々で目的の場所が閉まっており、ただの不毛なドライブになってしまう。(秋田県 45~49歳 男性)
施設編でも「あるある」なエピソードが寄せられました。私も行き当たりばったりの旅をすると、ことごとくお店が定休日ということがあるので、これもあるあるだとわかって少し安心しました…(笑)
今年のGWはどう過ごす?
今年のGWは平日を挟むいわゆる”飛び石”連休なので、近場でゆったり過ごす方が多いようです。
S-style5月号には、その他にも思わず「わかる~!!」と言いたくなるエピソードや、県内のおすすめおでかけ先などのアンケート結果などを掲載中です♪
\ご購入はマチモールをチェック/
子どもと一緒に思いっきり遊んだり、動物と触れあったり、美しい景色を眺めて癒されたり…。
地元ならではのグルメや手作り体験も楽しみながら、心も身体もリフレッシュ!
県内全市町村にある、とっておきのおでかけ先を厳選してご紹介します。
さらに、今行きたい仙台市内の話題の新店や気になるイベント情報、隣県のトピックス、
カメラを持って出かけたくなる絶景ガイドも掲載。
おでかけ欲が高まる季節にぴったりの1冊です!
おでかけ情報を更新中♪
★ここいこで旬のイベントを検索!
★マチグルメでおでかけスポットを検索!