そんなわけで(あっ どんな訳なのかは前号を参照して下さい)
奥歯をインプラント治療中なので11月まで噛めない日々が続いてまして…
やわらかいモノばかり食べている私です(汗)
先々週ぐらいは市販のパックおかゆに中華だしを入れて「中華粥」っぽくして食べるのがお気に入りで…
先週ぐらいまではシチューに食パンをひたして食べるのがお気に入りだったのですが…
さすがに一周回ってせつなくなって来ました(泣)
野菜も噛めないので野菜ジュースとか緑色の野菜粉末を牛乳で割って飲んだりしてますが
おつうじが今ひとつ…
そんなとき閃きました
「そうだ バナナを食べよう!」
うわ〜バナナを積極的に食べるなんて中学生以来じゃないスかや!?
どれどれ…最近のバナナ界隈はどうなってんのかな?
ベスト・ワンを見つけるべく
いろいろ買ってみました!
先ずは『あまみ』
原産国はラオス!標高900m以上の高地で育ったスーパー・ハイランド・バナナ〜
その名の通り…甘い!
うわ〜バナナっていつのまにかこんなに美味しくなってたのね
次は『カンボジア産バナナ』
その名の通りカンボジア産(笑)
爽やかな甘さで美味しいのですが…香りが少し気になったかなァ
保存していたカンボジアの倉庫の香りが移ってしまったような?
つってもカンボジアで倉庫のニオイを嗅いだことないからわからないんですが…(汗)
次は『バナナの王様 完熟王』
原産国はフィリピン!しかも高地栽培
ジャパンフードセレクションの金賞を連続受賞〜
味は爽やかな甘みでちょっと小ぶりなのが食べやすい
その完熟王のワンランク上の存在が
『ゴールド プレミアム 完熟王』
同じくフィリピン産ですが
こちらはゴールドエリア限定農園(どこ?)で丹精込めて育てられたバナナ!
ジャパンフードセレクション最高賞のグランプリを連続受賞〜
甘さ・モチモチした食感・バナナ本来の魅力をすべて兼ね備えているような美味しさ!
あと2日も経てば…完璧な味になるはず
そして『Dole極撰』
原産国はフィリピン〜キャッチコピーは「ちょっと高いがかなり美味しい」
どれどれ…おお!ねっとりした食感…自然な甘み…そして甘みの奥から伝わる爽やかな酸味…
プレミアム完熟王と甲乙つけがたい〜
最終的には好みの問題になるかと思いますが
栽培方法が進化したのかトータル的には「最近のバナナは押しなべて美味しい」のでは?
バナナ道…奥が深いッス
文:本間秋彦
旬を迎える果物が多いですが、あたなが思う果物の「ベスト・ワン」を教えてください!