春はもう少し先ですが、花屋さんの店内に一歩足を踏み入れれば、そこにはカラフルな世界がいつも広がっています。私たちの生活に彩を添えてくれる花。家で過ごす時間が増えたことで、自分のために花を買う人がとても増えたそうです。それは、花の色や香りが私たちに元気や癒しをくれるから。
今回、これまで花を飾ることがあまりなかった編集部員ふたりが街の花屋さんへ行き、自分の生活をイメージしながら希望を伝え、実際に買い物をしてきました。花と木々のプロのアドバイスのもと、ふたりはどんな花束と鉢植えを生活に取り入れたのか?お買い物レポートをお届けします。
編集部 花をあまり飾ったことが無くて、家には花瓶もない初心者です。どんなところからはじめればいいのか教えてください!
花屋さん 大丈夫です。花を飾るのは空き瓶やコップでOK。トマト缶のラベルをはがして花を飾るとおしゃれな器になったりするんですよ。では、花の選び方からはじめましょう!お部屋のどこに花を飾りますか?
編集部 リビングに飾ります。一人暮らしで広くはない部屋なので、いつも同じテーブルで食事や作業をしています。テーブルの上に花があったら華やかになるかもしれません。
花屋さん 好みの花の形やイメージはありますか?例えば、ふわっとしている小花がいいか、インパクトのある大輪の花がいいかとか。
編集部 ふわっとしているのが好みです。
花屋さん では、カスミソウや丸い形のユーカリの葉を使いましょう。
花屋さん たくさんの色と形の花があります。好みの色はありますか?バラも大輪花と一枝にたくさんの小さめの花が咲いているスプレー咲きがあります。
編集部 オレンジ色や黄色が好きです。
花屋さん じゃあオレンジ色のバラと黄色のスプレー咲きのバラを使っていきましょう。石巻のガーベラも人気があるんです。ここにピンクのガーベラを入れると春らしくかわいい印象になりますよ。
編集部 いろんな色を組み合わせてもこんなにまとまるんですね。
花屋さん 色をミックスしても、花の配置でまとまるので、好きな色を足していくことができます。3色位入れると一番まとまりやすいですね。
編集部 石巻のガーベラの他にも、宮城県産の花はありますか?
花屋さん 名取のカーネーションと登米のストックがあります。名取のカーネーションは震災後に復興したカーネーションです。
編集部 せっかくなので、県産の花を知って飾りたいです。どんどん好みのかわいい花束になってます!
花屋さん では、この花たちで組んでみましょう。
編集部 いろんな色を使えるのも、アドバイスをいただきながら花選びができるからですね。知らなかった花のことをお聞きできるのも楽しいです。
花屋さん 花を飾る楽しさを知ってもらえたらうれしいです。
編集部 きれいな花を長く楽しむお手入れ方法も教えてください。
花屋さん 水はできるだけ毎日換えてください。特に真夏は水がお湯のようになるので、花が火傷をしている状態です。毎日冷たい水を入れてあげてください。また、花は乾燥に弱いので、冬は暖房の風にあたらないように気を付けてください。水を換えるタイミングで水切り(水揚げさせるために、花材の最下部を水中で切ること)をすることもおすすめします。
編集部 花によって長持ちする花とそうでない花がありますか?
花屋さん 菊はとても強いですね。今回の花束にも使った菊の花である「ピンポンマム」とても長持ちします。まん丸でとってもかわいくて私のお気に入りのお花です。ガーベラは首から折れてしまうこともあるのですが、そんなときは、お皿にガーベラの花だけを浮かべても素敵ですよ。
今回のフラワーアレンジメントに利用した花たち
ピンク色のガーベラ(石巻産)・ピンク色のストック(登米産)・オレンジ色のカーネーション(名取産)・パープルのスイトピー・黄色のスプレーバラ(名取産)・オレンジ色のバラ・菊の花のピンポンマム(一部県産)・カスミソウ(一部県産)・ユーカリの葉
編集部 いろんな楽しみ方ができますね。引越ししたばかりのシンプルなアパートなので花で部屋が華やかになりそうです。
花屋さん シンプルなお部屋に飾る花はとても映えますよ。栄養剤を一緒にお渡しするので、長く花を楽しんでください。水に栄養剤を入れると栄養分がお花にいきわたるのでオススメです!最初の水に入れてください。水の濁りや滑りも軽減されますよ。
編集部 知れば知るほど花を楽しみたくなりました。自分の好きな花を探しにまたお邪魔します!素敵なフラワーアレンジメントをありがとうございました。
カラフルな花たちは引っ越したばかりの部屋に彩を添えてくれました。
編集部 一軒家の玄関先を鉢植えなどで華やかにしたいです。初心者の私にガーデニングの楽しみ方を教えてください!
花屋さん 寒い季節はずっと鉢植えを外に置いておくことは難しいですが、日中は外に置いて夕方に室内に入れるようにしたり、布で風よけをしたりなど、お手入れ次第で、冬でも花を楽しむことができます。寒さに強い花もあるのでご紹介しますね。
編集部 ありがとうございます。アドバイスよろしくお願いします。
花屋さん 目の前にあるのが「プリムラ ジュリアン」で寒さに強いです。
編集部 色も形もとてもかわいらしいですね。
花屋さん 花の形かくしゅくしゅとなっていてかわいいですよね。名前はプリムラ ジュリアンの「リボンチュチュ」と言います。
編集部 380円でこんなにかわいいお花が買えるんですね。
花屋さん ひとつだけでもかわいいので、一株だけ買ってお部屋に飾るお客様もいらっしゃいます。冬は高価なクリスマスローズも人気ですね。
編集部 ガーデニングはどんなオーダーの仕方をする方が多いですか?
花屋さん イメージ優先の方が多いですね。そのイメージに加えて、長く楽しめるものというご質問があるので、管理の方法で長く楽しめるアドバイスもさせていただいています。
花屋さん スタッフがすでに複数の花をアレンジした鉢植えもご用意しています。植え付けは根が安定するまでに1週間かかります。こちらでご用意している鉢植えはすでに安定した状態で販売しているので、すぐにお持ち帰りいただいて飾ることができます。
編集部 このアレンジメントされた鉢植えは、落ち着いた色が好きなのでとっても好みです!
今回のアレンジメントされた鉢植えに利用されていた花や木たち
茶色のチェイランサス(一年草)・プリムラジュリアンのリボンチュチュ2種(冬に強く、夏に弱い)・紫色のプリンセスクローバー(園芸用のクローバー)・レプトスペルマム シルバーティーツリー(オーストラリアの木)、他
こんなにたくさんの花たちが使われて、プロの方のアレンジメントやお手入れがされているのに、2600円で買えるとは予想外でした。玄関先に飾るのが楽しみです!
花屋さん 花はその時期に一番きれいに咲きます。一軒家でお庭もあるということなので、春と秋にガーデニングや植え替えをするのがおすすめですよ。
(その後も、広い店内にある植物たちについて花と木々のプロからたくさん教わることができました)
シンプルな玄関なので、おしゃれな色合いの花たちがアクセントになっています。
大切にお手入れ中。花のある暮らしはじめます。
みんなが好きな花とその理由を教えて!(花や木など、植物全般OK)