せんだいタウン情報 マチコ

2021年03月25日
DoFree!Vol.210~本間ちゃんのここだけの話~『湯漬け道』

DoFree!~本間ちゃんのここだけの話~

 

子供の頃…お茶漬けのパッケージにオマケとして東海道五十三次のカードが入っていて…
それをフルコンプしたくて永谷園のお茶漬け海苔で作るお茶漬けをめちゃめちゃ食べてました
(*ノωノ)

 

また沿岸部出身ということもあり…余った刺身をご飯にのっけてその上に刺身で使った皿の醤油をぶっかけ…沸かしたお湯を注いでお茶漬けにして食べたりもしてましたねぇ~
あれ?…
永谷園のお茶漬け海苔は別にして余った刺身をご飯にのっけて熱湯をかけるって…
これは『茶漬け』じゃなくて『湯漬け』だなァ~(°Д°)

 

お茶をかけないんだもん!

 

あれ?これって湯漬け?

 

そもそも『茶漬け』が一般化されるのは煎茶が日本全国で流通するようになる江戸中期以降といわれていて…
『湯漬け』に至ってはその歴史は古く平安時代末期に作られた今昔物語に「冬は湯漬、夏は水飯(スイハン)にて御飯を食すべきなり」と記されています
また稲作は石器時代に始まっていたという説もあり
もしかすると湯漬けや水飯は平安時代よりも前から身近な食べ方だったのかも知れません

 

戦国時代の武将は戦(イクサ)に赴く前に漬物で湯漬けをかっこんで出陣したとも言われているので
『湯漬け』は忙しい時にサクッとパワーチャージ出来る勝負メシでもあるわけです!

10秒チャージ 戦中キープ!?

 

でも…簡単だ!とは言っても一手間加えて美味しく食べたいッスよね(^_-)

 

はい!お待たせしました
『本間ちゃんのマニアック湯漬け〰️!』

 

☆太刀魚の漬け湯漬け
スーパーで太刀魚の刺身パックを買ってきて醤油・味醂1対1で漬け汁を作り30分ぐらい漬け込んだら

写真01

ご飯の上に乗っけて顆粒だし・醤油をかけて熱湯を注ぐ!
大葉はパックに添えてあったものを流用しお好みでチューブ生姜を添えて出来上がり!

写真02

 

☆ハマチのハラスの漬け湯漬け
スーパーでハマチ(鰤でもいいよ)
の刺身パックを買って来る!
ハラスの部分だと脂が乗っててよりベター(^^)d
これを漬け汁に漬けるのですが…脂が乗っていると味が入りにくいので一晩漬ける

写真03

これをご飯の上に乗っけて顆粒だし・塩を振り熱湯を注ぐ!
お好みでばら海苔やチューブわさび・小ネギをトッピング!

写真04

 

☆カツオのハラスの湯漬け
スーパーでカツオのハラスを買ってきて強めに塩を振り3日ぐらい冷蔵庫で寝かす

写真05

途中塩の浸透圧で魚からドリップが出るので1日に2回ほどドリップを捨てる
3日経ったハラスをごま油をひいたフライパンでこんがりと焼く!ごま油を使うと普通の油より香りが良くなります~

写真06

焼き上がって触れるまで冷めたらハラスを細かく手でほぐし
ハラスをご飯の上に乗っけて顆粒だしを振り熱湯を注ぐ!
ハラスを強めに塩漬けしているのでハラスから出る塩っけで味付けは整っているはず(^^)d
三つ葉やきざみ昆布などをトッピングすればなおベター
これは手間が掛かる分…激ウマスですよ!

写真07

 

☆スモーク真鯛の湯漬け
近所のスーパーで売っている真鯛スモークをそぎ切りにしてご飯に乗せ顆粒だしを振り熱湯を注ぐ!

写真08

鯛自体は淡白な味なので瓶詰めのからし高菜漬けをトッピングすればガツンとくる味に!
ばら海苔を散らせばさらに風味がアップ(^_-)

写真09

 

今回画像は乗せませんが…サンマのナメロウドンコの味噌たたきで作る湯漬けは絶品です!
いろんな魚でやってみると楽しいですよ(^O^)

 

永谷園の東海道五十三次カードは結局フルコンプ出来ませんでしたが(^^ゞ
今考えれば笑ってしまうような皆さんが子供の頃に集めてたものは何ですか?

 

文:本間秋彦
イラスト:あきばさやか ( http://akibasayaka.blog.jp/ )

バックナンバー 一覧へ

 

今考えれば笑ってしまうような子供の頃に集めてたものを投稿してください!

コメントを投稿してくれた方の中から抽選で、マチコイン100枚を5名様にプレゼント!

【応募締切】2021年4月7日(水)
【当選発表】メール送信をもって発表とかえさせていただきます。

GO TOP