程よい酸味で、長年親しまれている品種。ケーキなどのスイーツに使われることが多い。
今年もいちごの旬が到来!宮城のブランド「仙台いちご」が味わえる季節になりました。練乳をかけたりいちごミルクにしたりと、いろいろな食べ方がありますが、仙台いちごを生産する農家さんは家庭でどのように味わっているのでしょうか。味も見た目も間違いなしの食べ方を教えてもらいました!
さらに、仙台いちごを食べて応募すると豪華賞品が当たるキャンペーンも開催中。マチコ編集部も早速キャンペーンに応募してみましたよ!(応募方法はこちら)
「仙台いちご」を食べて、みんなで幸せを分け合いましょう♪
宮城県内で大切に生産される「とちおとめ」「もういっこ」「にこにこベリー」の3品種。それぞれ味や食感の特徴が異なります。
程よい酸味で、長年親しまれている品種。ケーキなどのスイーツに使われることが多い。
宮城県で生まれたオリジナル品種。大粒でほどよいあまみが特徴の人気品種。
「とちおとめ」と「もういっこ」を掛け合わせた新品種。中まで鮮やかな赤色で、香りが強い品種。
スイーツにも向いている。
「とちおとめ」と「もういっこ」を掛け合わせた新品種。中まで鮮やかな赤色で、香りが強い品種。スイーツにも向いている。
今回伺ったのは、亘理町内でもういっこを生産する中山さんご夫婦。震災後、夫・一哉さんのご両親の後を継ぎ、「亘理いちご団地」内にあるハウスを夫婦2人で管理されています。温度や水・肥料の量を自動で調整してくれる最新システムを活用しながらも、日々の天候の変化や育成状況をこまめに確認しながら、丁寧にいちごを育てていらっしゃいます。
「そのまま食べるのが一番おいしい(妻・美知子さん)」仙台いちごですが、お子様がいるご家庭や、ちょっとした工夫でいろいろな食べ方を楽しみたい方に向けて、簡単かつおいしい仙台いちごの味わい方を教えていただきました!
いちごのおいしさを引き立てる調理のポイントも伺いましたので、ぜひ試してみてくださいね。
①いちごを洗い、ヘタを取って薄く切る
②トーストしたパンの上にいちごを並べ、はちみつをかけて完成
ポイント
◎ライ麦パンやハード系のパンを使うといちごのおいしさが引き立ちます。お子様には、よりあまみを感じるデニッシュ系のパンがおすすめ。
中山家では、お子様が小さかった頃によく朝食として作っていたというメニュー。今でも、「これが一番好き!」と言われる家庭の味だそうです。ジューシーないちごとはちみつのあまさがよく合います。
①クラッカーにクリームチーズを塗る
②小さくカットしたいちごをのせ、お好みでコショウを振りかけて完成
ポイント
◎コショウをかけると味が締まって大人の味わいに!お酒のおつまみにも。
①いちご(2パック/約600g)を洗い、ヘタを取って鍋に入れる
②いちごの重量の1/4にあたる砂糖を同じ鍋に入れ、木べらなどでかき混ぜながら強めの中火で20分程度煮詰めて完成
ポイント
◎砂糖の量はいちごの重量の半分にするのが一般的ですが、いちご本来のおいしさとあまみを味わうために、砂糖は少なめに!
◎厚手の鍋を使うと焦げ付きにくく安心!煮詰める時間は、火力や鍋によっても異なるので、様子を見ながら調整してください。
ジャムと同じ材料を使い、煮詰める時間を短くすると、いちごミルクの素にも応用できます。煮詰める時間を10分程度短くすることでジャムよりも水分が多めに残り、牛乳に溶けやすくなるんだとか。最近は市販の素も人気ですが、自宅でも簡単に作れたらうれしいですね!
ジャムと同じように作れるいちごミルクの素。これに牛乳を注げば完成!
①いちご(1パック/約300g)を洗い、ヘタを取ってジッパー付きの袋に入れる
②砂糖を30g入れたら、軽くいちごを潰して冷凍する
ポイント
◎鮮度が落ちやすいいちごは、悪くなる前に冷凍してしまうのも一つの手。
◎軽く潰してから冷凍することで、少し常温に戻せばスプーンなどでも形を崩しやすく、簡単にいちごミルクが作れます。
お子様1人でも簡単に作れる“冷凍いちご”ミルク。
牛乳を注いだ後、スプーンで軽く潰せばあっという間においしいいちごミルクに。
①市販のアイス大福を少しだけ常温に戻し、真ん中に切れ目を入れる
②小さくカットしたいちごをアイスの切れ目に挟んで完成
ポイント
◎市販のアイスを活用することで、バニラ味やチョコレート味などさまざまな組み合わせを楽しむことができます!お好みでいろいろ試してみてください♪
「仙台いちごの魅力をたくさんの方に知ってほしい」と、たくさんのレシピを教えてくださった中山さんご夫婦。食べる人を笑顔にする仙台いちごのように、温かく優しいお二人からも幸せを分けていただきました!ぜひみなさんもご家庭で作ってみてくださいね。
今なら、仙台いちごを購入した方が参加できる豪華プレゼントキャンペーンを実施中!おいしい仙台いちごを食べて、さらにうれしい賞品を当てましょう!
郵便はがきに仙台いちごのパッケージの「旬太」または「わたリーナ」もしくは「ざおうさま」のどれか1枚を貼り、必要事項を明記の上応募すると、総計180名様にA~C賞の賞品が当たるキャンペーンがスタート!はがき1枚を一口として、お一人様何口でも応募可能です。みんなで仙台いちごを食べて、豪華プレゼントを当てよう!
■応募方法
・郵便はがきに仙台いちごのパッケージの「旬太」または「わたリーナ」もしくは「ざおうさま」のどれか1枚を貼る。
・必要事項を明記し、下記応募先まで郵送する。
【必要事項】1.ご希望の賞品(A~C賞) 2.お名前 3.住所 4.郵便番号 5.電話番号 6.性別 7.年齢 8.購入店名 9.キャンペーンを何で知りましたか?⇒①情報誌(Q.何の情報誌ですか?) ②インターネット(Q.何のサイトですか?) ③店頭 ④その他(Q.何で知りましたか?)
※はがき1枚を一口として、お一人様何口でもご応募いただけます。
■応募先
〒980-0021
仙台市青葉区中央3-8-5 新仙台駅前ビル328号室8-6
■応募締切
2021年1~4月の各月の最終日当日消印有効
■当選発表
賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。
■お問い合わせ
全国農業協同組合連合会 宮城県本部 園芸部 仙台いちごキャンペーン係
TEL.022-782-3353(平日9:00~17:00〈土・日・祝日除く〉)
※ご応募いただいた個人情報はキャンペーンに関する目的以外は使用いたしません。
※応募条件を満たしていない場合、必要事項の記入に不備がある場合、お客様の住所、転居先が不明で景品をお届けできない場合は、ご応募、当選が無効となります。
☆JA全農みやぎのキャラクター「旬太」のブログも見てね!
4/30(土)まで開催中の仙台いちごキャンペーンに、マチコ編集部も応募してみました!近所のスーパーで仙台いちごを購入し、おいしくいただいた後は、パッケージのフィルムを捨てずにとっておきましょう!
フィルムに印刷されたキャラクター(「旬太」「わたリーナ」「ざおうさま」のどれか1枚)部分をハサミで切って、必要事項を記入したハガキにセロハンテープなどで貼り付ければ簡単に応募できます。
▼必要事項
1.ご希望の賞品(A~C賞)
2.お名前
3.住所
4.郵便番号
5.電話番号
6.性別
7.年齢
8.購入店名
9.キャンペーンを何で知ったか
⇒①情報誌(Q.何の情報誌ですか?)
②インターネット(Q.何のサイトですか?)
③店頭
④その他(Q.何で知りましたか?)
はがき1枚を一口として何口でも応募できるので、仙台いちごを食べたら忘れずに応募しましょう^^お子さんがいらっしゃるご家庭は、一緒に応募ハガキを作るのも楽しいですよ◎ぜひみなさんもご参加ください!
試してみたいと思った味わい方はどれ?また、好きな仙台いちごの品種も教えて!
【当選発表】当選者にのみ、マチコ編集部から発送先確認のメールをお送りします(@machico.muの受信設定をお願いします)。そのメールにご回答いただき、当選が確定となります。