せんだいタウン情報 マチコ

2019年01月30日
DoFree!Vol.158~本間ちゃんのここだけの話~『睦月のダイアリー』
DoFree!~本間ちゃんのここだけの話~

1月初旬…自分で植樹した梅の木が気になったので初詣を兼ねて杜の都の天神さま「榴ヶ岡天満宮」へ。
平成29年3月25日に記念植樹…いや、神社の境内での植樹なので奉梅(ホウバイ)という表現が美しいですかね(^_-)

写真01写真02

植えたときは小さかった木がかなりおがって(成長して)しかもしっかり蕾までつけて…開花が楽しみです。

おがってる!(成長してる!)

 

1月3週目…亡き母の命日に母の好物だった「平椀」を仏前に御供えしようと思い石巻の元気いちばへ。
しかし平椀は午前中で売り切れ( ノД`)…それならばとホヤのヘソや瓶詰めのイカ塩辛サバの味噌煮などを買って…で、せっかくだから日和山に上がって鹿島御児神社に。

写真03

天気が良かったので故郷の牡鹿半島の清崎、網地島・田代島がはっきり見えました。

写真04

帰りにアルパジョン本店に寄ってショートケーキとかりんとうまんじゅうを買って…かりんとうまんじゅうを御供えに。

写真05

 

1月4週目…多賀城・七ヶ浜商工会婦人部の皆さんの研修会のゲストとしてお招き頂きました。トークテーマは「コミュニケーションを円滑にするためのトーク術」について。
といっても『術』といえる程のスキルが自分にあるのかどうか(笑)?喋る・話す仕事を通して学んだ事例を紹介しながら1時間程お話しさせて頂きました。内容はともかく…会場内に終始笑い声が溢れていたので楽しんで頂けたかな?
帰りしなに婦人部の方から頂いたのがこの「古代米」!一般的には白米に混ぜて炊くそうですが…これは古代米100%を炊いたもの。ブラックダイヤモンドかオニキスかスピネルを彷彿させる見事な黒光り(笑)

写真06

多賀城地区では生産者の方がいくつかの品種の古代米の栽培・普及に取り組んでいて市内数ヶ所で古代米を使ったパンや蕎麦、ランチ等が提供されています。
さて…これをどうやって食べようか?そうだ!三本木で買って来た石川さゆりさん(笑)のキムチがあったのでこれで頂くことに(^q^)

写真07

見た目は歯ごたえがありそうですが食感はフワッと優しく…噛んでいるとたまにプチッとした軽い歯ごたえが食べてて楽しい!それでいてもち米ほどではないものの軽い粘りがあり噛む毎に甘味が広がる…。
へえ〜!古代米ってこんなだったの!?お世辞抜きに美味しい(^_-)

ブラックダイヤ?いいえ古代米です

婦人部の皆さんの引き出しを増やしに行ったのに…逆に私が美味しいものを教えてもらってしまって…なんかすみませんm(__)m
これは早速ロケに行かねば!

 

同じく4週目…大衡村ふるさと美術館で「スマホ大衡村百景展」が開催されている事を新聞で知ったので行ってみる事に。
大衡村ふるさと美術館は大衡村の昭和万葉の森の中に立つ小さな美術館で1階が大衡村生まれの菅野 廉の常設展になっていて2階の展示室が企画展・発表展のスペースになっていてスマホ展はそこで行われていました。
当日の朝に雪が降ったおかげで美術館に続く木造のアプローチが雪を分けるように覗く幻想的な雰囲気。

写真08写真09

さてスマホ展ですが…大衡村に住んでいる・働いている・少しでも関わりある方が応募されたスマホで撮った写真が数十点展示されていて参加された方の年代を見ると小学生から大人まで様々。
展示を観ながら感じた事は小学生や中学生が何気ない夕日や通学路からの風景を見て「あっ、この場所からみるこの瞬間の景色っていいなァ」と思う感性を持っているって素敵だということ。
スマホ持っていてもLINEやったりネット見たりばっかりやってると…ま〜景色なんて気にも止めないですよねf(^_^;
スマホで写真撮るっていっても友達とふざけあったりしている様子とか中心でしょ?
それがこの企画のおかげで故郷の何気ない風景に改めて目を向け…何気ない風景の中に美しさや暖かさや尊さを見つけ…一番いい瞬間をスマホのカメラで切り取る。
遊びながら・楽しみながら自然に芸術にふれる…というか芸術を体現する。非常に良い企画展でした。
入館料は200円です!(^_-)

 

文:本間秋彦
イラスト:あきばさやか ( https://akibasayaka.com/ )

バックナンバー 一覧へ

 

1月にでかけて感動した眺望やおすすめの食べ物を教えて!

コメントを投稿してくれた方の中から抽選で、マチコイン100枚を5名様にプレゼント!

【応募締切】2019年2月12日(火)
【当選発表】メール送信をもって発表とかえさせていただきます。

GO TOP