トークイベント「ZINEを作ること、売ること、デザインすること。」
ZINEとは何か、ZINEの制作に関するアレコレやその魅力を仙台市出身の作者から聞けるトークイベント
詳細
いま全国各地で、ZINEやリトルプレスといった個人発の印刷物を持ち寄り販売するフェスやイベントがさかんに行われています。一般に流通している書籍の販売数が軒並み減少するなかで、この盛り上がりにはどんな理由があるのでしょうか。今回のトークでは、作り手として活動する二人のゲストとともに、その魅力や可能性について考えてみたいと思います。
ゲストには、写真家として活動しながら、これまでに『パートタイム・コメット』『ロイヤル日記』『Between Timid and Timbuktu』など、何冊もの日記のZINEをつくって販売・流通させている仙台市出身の佐々木里菜さんと、それらの ZINE・リトルプレスのデザインを担当されてきた佐藤豊さんをお招きします。書くこと、作ること、販売することにまつわるノウハウはもちろん、販売を通しての気づきや今後の展開についてお二人の経験から語り合っていただく予定です。
ZINEやリトルプレスの作り手のみなさんはもちろん、読み物や本のこれからについても考える機会になれば幸いです。
開催日時 | 2025/09/20(土) 18:00~19:30 | ||
---|---|---|---|
会場名 | even supported by チョウエイハンズ | ||
住所 | 宮城県仙台市青葉区国分町3-2-3 プレイスハンズビル4F | ||
アクセス | 仙台市地下鉄南北線「勾当台公園」駅、公園出口2より徒歩3分 | ||
料金 | 1000円 | ||
雨天 | 開催 | ||
イベントサイトURL | https://note.com/survivart/n/nd9f213589ab2 |
主催・問い合わせ
主催者名 | 本屋 裂け目 |
---|---|
問い合わせ先 | 本屋 裂け目 |
Eメール | sakemebooks@gmail.com |
WEBフォーム | https://x.gd/Ub9cE |