せんだいタウン情報 マチコ

2025年08月01日
8つの島をめぐって スタンプを集めよう!【離島へ行こうキャンペーン】みやぎ離島周遊デジタルスタンプラリー開催!

離島スタンプラリー

離島スタンプラリー

スタンプを集めて、8つの島の魅力を発見!

8つの島を巡ってスタンプを集めよう!

スタンプを集めて、8つの島の魅力を発見!8つの島を巡ってスタンプを集めよう!

 

\豪華なプレゼントが当たる!/
スタンプラリーのルールはこちら

豪華な
\  プレゼントが当たる!  /

スタンプラリーのルールはこちら

宮城県内の離島を巡り、スマホでスタンプをためるデジタルスタンプラリーです。
集めたスタンプ数に応じて、豪華賞品が当たる抽選に応募することができます。

 

現在、ポケットサインアプリ上にミニアプリが表示されておりません。お手数ですが、宮城県内にお住まいの方も、県外にお住まいの方と同様の手順により御参加ください。

初めにデジタル身分証アプリ「ポケットサイン」をダウンロード

お持ちの端末にあわせて「App Store」または「Google Play」から、デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」をダウンロードしてください。
ダウンロード後、初回起動時に
「マイナンバーカード」の登録が必要です。マイナンバーカードと、マイナンバーカードに登録した4桁の暗証番号をご準備ください。

デジタル身分証アプリ内の「みやぎ離島周遊デジタルスタンプラリー」のミニアプリをタップ

ホーム画面にある「みやぎ離島周遊デジタルスタンプラリー」のミニアプリをタップし、スタンプラリーを始めましょう!
宮城県外にお住まいの方は、ミニアプリ取得用の二次元コードを「ポケットサイン」アプリ内の読み取り機能で読み取ってください。二次元コードは本ページにも掲載しています。

ポスターが掲示されている施設で、二次元コードを読み取りスタンプをゲット!

宮城県内にある離島8か所の施設に掲示されているポスターから、二次元コードを読み取りスタンプをゲット!二次元コードはミニアプリ内のカメラ機能で読み込んでください。ラリースポット近くにいる場合のみ起動可能です。
スタンプラリー参加にはスマートフォンの位置情報取得が必須となりますので、スマートフォンの位置情報機能をオンにし、「ポケットサインによる位置情報の使用」を許可してください。
ダウンロードしたアプリへ位置情報取得を許可する詳細な手順は、スマートフォン端末ごとに異なりますので、ご契約中の通信会社へお問い合わせください。

スタンプがたまったら、景品の抽選に応募しよう!

各地のスポットを巡り、スタンプがたまったら「A賞~D賞」の抽選に応募することができます。
必要スタンプ数は「A賞3スタンプ、B賞2スタンプ、C賞1スタンプ、D賞が1スタンプ」それぞれ必要です。
獲得スタンプ数の範囲であれば同じ景品に何度でも応募可能です。ただし当選はお1人様最大1賞品となりますのでご注意ください。
当選者には、後日ポケットサインからの通知機能でお知らせいたします。

 

スタンプラリー参加方法
スタンプラリー参加方法

 

 

デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」とは

デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」は、マイナンバーカードを活用したスマートフォンアプリで、あらかじめ登録された基本4情報(氏名、住所、生年月日、性別)に基づいて本人確認を行うことが可能です。
宮城県では2024年4月1日より本サービスを開始。災害時のスムーズな避難・避難所運営にも活用が進んでおり、今後もミニアプリ等を通じて利便性が向上する予定です。

デジタル身分証アプリの図解
デジタル身分証アプリの図解 デジタル身分証アプリの図解02


 

豪華なプレゼントはこちら

 A賞 

みやぎの特産品 5,000円相当 15名様

応募に必要なスタンプ数: 3スタンプ

 B賞 

みやぎの特産品 3,000円相当 30名様

応募に必要なスタンプ数: 2スタンプ

 C賞 

みやぎの特産品 1,000円相当 90名様

応募に必要なスタンプ数: 1スタンプ

 D賞 

みやぎポイント 1,000pt 135名様

応募に必要なスタンプ数: 1スタンプ

 

宮城県内の離島8スポットでスタンプをゲット!

各スポットに設置されている二次元コードを、ミニアプリ内のカメラ機能で読み込んでスタンプをゲットしてください。

網地島

①網地島

東北の”ハワイ”ビーチとして知られる網地白浜海水浴場は、美しいエメラルドグリーンが特徴で、東北有数の透明度を誇る。

▶︎WEBサイト


 

 ラリースポット

【網地浜船着場待合所】
石巻市網地浜網地86-1  MAP 

田代島

②田代島

猫の島”として有名で、猫神社もある猫好きの聖地。 人口より猫が多く、猫神社が「島の宝100景」に選定。

▶︎WEBサイト



 

 ラリースポット 

【仁斗田港船着場待合所】
石巻市田代浜字仁斗田159  MAP 
※立入可能時間(8:00~17:00)

桂島

③桂島

塩竈市本土から一番近い島。島内には遊歩道があり、風光明媚な景観を楽しむことができるほか、夏には海水浴場がオープンし、多くの観光客で賑わう。

▶︎WEBサイト①

▶︎WEBサイト②

  ラリースポット 

【桂島ステイ・ステーション】
塩竈市浦戸桂島字台23-2  MAP 
※立入可能時間(9:00~16:00)

野々島

④野々島

宿泊研修施設「ブルーセンター」や診療所、小中学校があり、生活面でも中心的な島。ボラと呼ばれる洞穴群や椿のトンネルなど神秘的な景観が魅力。

▶︎WEBサイト

 

 ラリースポット 

【菜の花ラウンジ(浦戸諸島開発総合センター)】
塩竈市浦戸野々島河岸50  MAP 
※立入可能時間
(平日 9:00~16:00、土日祝 9:00~16:00)

寒風沢島

⑤寒風沢島

江戸時代に伊達藩の江戸廻米の港として繁栄を極め、当時を語り継ぐ風景や歴史が多く存在する。島の奥には懐かしい田園風景、美しい砂浜に辿り着く。

▶︎WEBサイト

 

 ラリースポット

【寒風沢桟橋前待合所】
浦戸寒風沢字湊140  MAP 

朴島

⑥朴島

浦戸諸島の有人島で一番小さく、ミネラル豊富な漁場で種牡蠣の生産地として有名。仙台白菜の種も生産しており、春には美しい菜の花の景色が楽しめる。

▶︎WEBサイト

 

 ラリースポット 

【市営汽船朴島待合室】
浦戸野々島字朴島宅地10-3  MAP 

出島

⑦出島

2024年完成の大橋で本土と直結。釣りや散策が気軽に楽しめる。出島大橋が開通しアクセスが向上、レクリエーションに適した島。

▶︎PDF①

▶︎PDF②

 

 ラリースポット 

【出島漁港内公衆用トイレ】
女川町出島字出島135-3  MAP 

江島

⑧江島

江島褶曲地層があり、海鳥繁殖地としても知られる。断崖が迫る冒険的な島で、ウミネコの観察や神社巡りも楽しめる。

▶︎WEBサイト


 

 ラリースポット 

【江島離島航路待合所】
女川町江島字江島96-2  MAP 

注意事項

【船の運航】

夏季の土・日・祝日は船の混雑が予想されます。乗船定員を上回る場合は希望の便に乗船できなくなる可能性がありますので、時間に余裕をもって乗り場へお越しください。(特に最終便)
混雑状況・天候によって運航状況が変更となる場合があります。ご利用の際は各事業者がホームページ等に掲載している運航状況を確認願います。

【網地島ライン株式会社】
▶︎WEBサイト

【塩竈市営汽船】
▶︎WEBサイト

【シーパル女川汽船株式会社】
▶︎WEBサイト

 

【島歩きの際の注意事項】

・離島は公衆トイレ、自動販売機、飲食店、宿泊施設が限られています(又はない場合があります)ので事前に訪問する離島の状況を確認の上お越しください。
・ゴミはお持ち帰りください。

・私有地に立ち入らないように注意してください。
・崖や足場の悪い場所があります。歩行に注意してください。
・島の場所やキャリア回線の種類により、携帯電話等の通信が繋がりにくい場所があります。

 

【その他注意事項】

・賞品への応募はお1人様で複数ご応募いただけますが、最大で1賞品の当選となりますのでご注意ください。
・営業時間の変更などにより施設が利用できない場合があります。事前にご確認の上、お出かけください。
・イベントは予告なく変更、中止する場合がございます。
・スタンプ取得に際し、不正行為が発覚した場合は、参加登録は即時解除し、抽選応募もすべて無効となります。
・抽選応募でご入力いただいた個人情報はスタンプラリーの運用(賞品発送のため配送伝票への記載を含む)にのみ、使用するものとします。(法令等により開示を求められた場合を除く。)
・個人情報は「個人情報保護法」に基づき、適切に管理します。
・当選者の権利の第三者への譲渡・換金・転売等は一切できません。
・スタンプ取得スポットエリア内であっても、通信状態が不安定な場合などは位置情報が取得できないことがあります。
・QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

その他イベントに関するご不明な点等は事務局のメールアドレスまでお問い合わせ下さい。
ポケットサインの使い方・ダウンロード方法についてはコールセンターの専用ダイヤルにお問い合わせ下さい。
ミニアプリに異常があった場合は一度アプリを閉じ、再度ミニアプリの起動をお試しください。

 

免責事項

当スタンプラリーの運営に細心の注意を払っておりますが、掲載コンテンツ、各種サービス、その他当スタンプラリーに関するすべての事項について、その正確性、有用性、確実性、安全性等について保証するものではありません。
また、以下の場合において利用者または第三者が被る損害について、一切責任を負うものではありません。
・利用者より正確なデータを入力がなされず、利用者が賞品を受領できない場合
・当スタンプラリーを利用すること及び利用することができなかったことにより、直接的または間接的に損失が生じた場合
・当スタンプラリーの利用に関して、ハードウェアやソフトウェア上の障害が生じた場合
・当スタンプラリーへの、第三者による情報改ざんや妨害によるサービスの中断及び遅延により、何らかの損失が生じた場合
・主催者に故意または重大な過失なく、サービスの欠陥や情報の誤送信が生じた場合
・天災地変、通信障害、官公署の命令など、主催者の責めによらない事由により、サービスの利用ができない場合

 

 

フォトキャン

 

 

 お問い合わせ 

主催:宮城県

【みやぎ離島周遊デジタルスタンプラリーについて】
[E-Mail]ritou-stamprally@u-media.jp
[受付時間]10:00〜17:00(土日・祝日、年末年始除く)
※返信に時間を要することがありますので予めご了承下さい。

【ポケットサインアプリの使い方、ダウンロードの仕方について】
[TEL]0120-655-067
[受付時間]9:00〜17:30(土日・祝日、年末年始除く)

みやぎの離島にまつわるエピソードや思い出があれば教えてください(記事で紹介した島以外でもOK!)

コメントを投稿してくれた方の中から抽選で、マチコイン100枚を5名様にプレゼント!
【応募締切】2025年8月31日(日)
【当選発表】当選者にのみ発送先確認の当選メールをお送りします。(@machico.muの受信設定をお願いします)。

GO TOP