東北学院大学東北文化研究所学術講演会
戦国大名の「家」相続と「二屋形」制~伊達家や相馬家等の事例から~
詳細
戦国期の多くの諸大名家では、父子による「二頭政治」が行われていた。たとえば、伊達政宗は父輝宗から家督を継承した翌年、父子連名の書状を発給しており、それは相馬家や蘆名家・白河家といった南奥羽(南東北)の諸大名ばかりか、関東の小田原北条家でも確認できる。こうした「二頭政治」を「二屋形」制と仮称し、戦国期の「家」継承(相続)の実態を考えてみたい。
開催日時 | 2025/11/22(土)14:00~16:00(受付13:30) |
||
---|---|---|---|
会場名 | 東北学院大学 土樋キャンパス 8号館5階ホール | ||
住所 | 宮城県仙台市青葉区土樋1丁目3-1 | ||
TEL | 022-264-6405 | ||
アクセス | 地下鉄南北線「五橋駅」または「愛宕橋駅」から徒歩5分 |
||
イベントサイトURL | https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/2025-45.html |
主催・問い合わせ
主催者名 | 東北学院大学東北文化研究所 |
---|---|
問い合わせ先 | 東北学院大学研究支援課 |
TEL | 022-264-6405 |
Eメール | k-soken@mail.tohoku-gakuin.ac.jp |
WEBフォーム | https://docs.google.com/forms/d/1WkwvL5bMOwTtjBNGx43fAWAKbQbW_jbfvDPesAOwZ5c/edit |
その他 | メールにて申込される場合は、件名を「東北文化研究所学術講演会」と記載ください。 申込内容:①氏名 ②電話番号 定員に達した時点で申込を終了させていただきます。 |