令和6年みやぎ県民大学「持続可能な未来社会を創る材料の科学と技術」
詳細
この講座では、持続可能な循環型社会で私たちが必要とする材料―エネルギーを作る・貯める・送る・使う材料―について、金研の研究者がその基礎から材料開発の現状さらに将来展望までをわかりやすくお話しします。1日からの参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
プログラム
6/24(月)「超電導と強磁場が拓く未来社会」 淡路 智 教授
6/25(火)「蓄電デバイス電極材料の高性能化」加藤 秀実 教授
6/26(水)「核融合エネルギー開発の状況とその実現に向けた材料課題」笠田 竜太 教授
6/27(木)「太陽電池用多結晶シリコンの結晶成長」藤原 航三 教授
6/28(金)「磁性材料研究の基礎と応用」梅津 理恵 教授
※本講座は主に宮城県民を対象とさせていただいておりますが、オンラインについてはその限りではございませんので、どなたでもお気軽にお申込みください。
開催日時 | 2024/06/24(月)〜2024/06/28(金) | ||
---|---|---|---|
会場名 | 東北大学金属材料研究所 2号館講堂(またはオンライン) | ||
アクセス | https://www.imr.tohoku.ac.jp/ja/about/location.html | ||
料金 | 無料 | ||
その他 | お申込み:下記のGoogleフォームよりお申込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScYJ3s9o4ANSHsQFMVwcMfp5BsQd0-HJ91P60HlEr2aChubYA/viewform?usp=sf_link |
||
イベントサイトURL | https://www.imr.tohoku.ac.jp/ja/public/events/detail---id-677.html |
主催・問い合わせ
主催者名 | 東北大学金属材料研究所 |
---|---|
問い合わせ先 | 東北大学金属材料研究所総務課総務係「みやぎ県民大学」担当 |
TEL | 022-215-2181 |
Eメール | imr-som@grp.tohoku.ac.jp |
WEBフォーム | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScYJ3s9o4ANSHsQFMVwcMfp5BsQd0-HJ91P60HlEr2aChubYA/viewform?usp=sf_link |