記念展示「日本初の女子大生 黒田チカから一世紀のあゆみ」
女子大生誕生110周年・文系女子学生誕生100周年記念展示
仙台・松島エリア
学習・体験その他
- 開催日時
- 2023/10/7〜12/22
平日の(月)~(金) 10:00~17:00
土日祝日(11/5(月)まで) 10:00~16:30 - 会場
- 東北大学史料館(片平キャンパス内) 地図
詳細
1913年(大正2)8月21日、3人の女性が東北帝国大学に入学許可され、「日本初の女子大生」が誕生しました。なぜ東北大学だったのか。また、彼女たちはどのような環境の中で、大学を目指し、その後どのような足跡をたどることになったのか、東北大学が創立以来掲げる「門戸開放」の理念とともに、その挑戦を展示で紹介します。
また今回の企画では、日本初の女子大生の一人である黒田チカ(1884-1968)に関する資料4,000点のうち厳選した約30点を展示いたします。チカは日本初の女性理学士の一人で、本学卒業後は研究者の道を歩みます。女性科学者のさきがけとして、1929年(昭和4)には2番目の女性理学博士となっています。
黒田チカ資料はご遺族から寄贈を受けたもので、今回が初めての公開展示となります。さらに日本初の女子大生のアーカイブとしては、国内でもっとも充実したコレクションの一つとなります。本企画展示を通じて、彼女たちの110年前の挑戦について、思いを馳せていただければ幸いです。
開催日時 | 2023/10/7〜12/22 平日の(月)~(金) 10:00~17:00 土日祝日(11/5(月)まで) 10:00~16:30 |
||
---|---|---|---|
会場名 | 東北大学史料館(片平キャンパス内) 2階企画展示室 | ||
住所 | 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1 | ||
TEL | 022-217-5040 | FAX | 022-217-4998 |
アクセス | 徒歩:JR仙台駅西口より徒歩約25分 地下鉄:青葉通一番町駅、五橋駅より徒歩約10分 バス:仙台駅西口11番のりば ・701系統(東北大学病院前-八木山動物公園駅)・八木山動物公園駅行 ・704系統(東北大学病院前-緑ケ丘三丁目)・緑ケ丘三丁目行 ・706系統(東北大学病院前-西高校入口)・西高校入口行 東北大正門前下車、徒歩約5分 |
||
料金 | 入場無料 | ||
子ども | 可 | ||
雨天 | 開催 | ||
イベントサイトURL | http://www2.archives.tohoku.ac.jp/news/kikakutenji2023.pdf |
主催・問い合わせ
主催者名 | 東北大学史料館 |
---|---|
問い合わせ先 | 東北大学史料館 |
TEL | 022-217-5040 |
FAX | 022-217-4998 |
Eメール | desk-tua@grp.tohoku.ac.jp |