【個人情報の取り扱いについて】
お申込みにあたりお預かりする個人情報は、当イベントの連絡のためにのみ利用いたします。


寒い冬、家であったかのんびり過ごす時間も楽しい季節。灯りや小物は、そんな時間を豊かにしてくれるアイテムですよね。 今回ご紹介するのは、四季折々、たくさんの花が咲き誇る福島県飯舘村のお花を使ったフラワーキャンドルを作ることができるワークショップです。
平均標高450mの高地に位置する福島県飯舘村は、朝晩の寒暖差がある山間地の気候から、トルコギキョウ、アルストロメリア、カスミソウなど、花卉産業も盛んな村です。お花を通して、その土地の風土も感じることができるワークショップへぜひご参加ください。
ワークショップの開催は2024年2月4日(日)18時から約2時間。会場は、地下鉄勾当台公園駅を出てすぐにあるRoute 227s' Cafe。2月に開催されるいいたてフェアで提供する飯舘村の食材を利用した期間限定メニューの中から一品(飯舘産黒毛和牛を用いたパスタ予定)付きで参加費4800円(税込)となります。

ワークショップで制作するキャンドルは、Mサイズ(直径約10cm・高さ約6cm)。
※写真はイメージとなります。

さらに、2024年2月1日(木)~29日(木)開催のいいたてフェア期間中、「工房マートル」のフラワーキャンドルをRoute 227s' Cafe店内でも購入できます。ワークショップの他、大切な方へのプレゼント選びもお楽しみください。

講師は、飯舘村の古民家に工房を構える「工房マートル」キャンドル作家 大槻美友さん
福島県出身。東北芸術工科大学卒。 飯舘村地域おこし協力隊に着任。3年間の任期後も飯舘村に移住し、「工房マートル」を立ち上げ、飯舘村の花を活かしたキャンドル作家として活動中。「工房マートル」でのワークショップには、幅広い年代の方が集まる。 飯舘村のこれからを担う、村を愛する志高いキャンドル作家。
●工房マートルより
飯舘村に移住したろうそく作家。 この地で丁寧に育てられた季節の草花や四季の移ろいを切り取って 一つずつ、心を込めて日々のろうそくを作っています。

また、2月1日~2月29日まで、会場のRoute 227s' Cafeでは、シェフ考案の飯舘村の食材を使ったオリジナルメニューを提供する「いいたてフェア」も開催しているので、フラワーキャンドル作りと料理を堪能するという休日の過ごし方もおすすめです。
開催日
2024年2月4日(日)18:00~20:15頃(所要時間:約2時間)
17:45~ 受付
18:00~ お食事
18:40~ ワークショップ
20:15頃 ワークショップ終了
会場
Route 227s'Cafe
住所:仙台市青葉区国分町3丁目1-1 [Google map]
公式HP https://route227.jp
募集人数
定員:8名 ※1組2名まで
参加費
4800円(税込)
●いいたてフェアで提供中の、飯舘村の食材を利用した期間限定メニューの中から一品(飯舘産黒毛和牛を用いたパスタ予定)付き
※当日、受付時に現金にてお支払いをお願いいたします。
参加条件
・宮城県在住者
・小学生以上
・体調が良好な方
・当日の様子を撮影した写真を飯舘村の活性化につながる広報媒体(飯舘村公式サイト・SNS・せんだいタウン情報machico等)へ掲載することをご承諾いただける方
お問合せ
株式会社ユーメディア machico編集部 support@machico.mu
※当日の連絡先は当選メールに記載いたします。
申込締切
2024年1月24日(水)
当選発表
当選者にのみ、2024年1月25日(木)までに、machico編集部(apply@machico.mu)より、machico会員登録時のメールアドレスに、参加確認の当選メールをお送りします。(@machico.muの受信設定をお願いします)。そのメールに返信をして参加確定となります。

【個人情報の取り扱いについて】
お申込みにあたりお預かりする個人情報は、当イベントの連絡のためにのみ利用いたします。