【仙台ふららん】東北建築探訪(気仙沼市)
★風待ちの港を訪ねる2本立て・第1部は建築探訪★
詳細
仙台を飛び出してのまちあるき、今回は気仙沼を訪ねます。
第1部(昼食休憩をはさむ)、第2部の2本立て、どちらか片方でも、両方でもお申込みいただけます。
前泊、後泊を組み合わせるもよし、日帰りだって、もちろんよし。
「仙台ふららん」をきっかけに、ぜひ気仙沼へ「大人の遠足」にお出かけください!
--------
第1部(10:45~14:30)は、大人気・建築探訪シリーズ第4弾です。
ガイドは「近代仙台研究会」事務局長であり、一級建築士の斎藤広通さんです。
気仙沼は、かつて帆船が風を待つため寄港する「風待ち」の港として栄えました。
大正4年の大火で街の約8割が、昭和4年の大火では八日町・魚町・南町が焼失。気仙大工・東京大工により建てられた建物は、更に、大震災で被害を受けますが、復興しております。その都度立ち上がってきた魂を、建物などを通して探りたいと思います。
※歩行距離:約2.3kmです。途中、昼食タイムとして60分の自由時間を取ります
※服装と靴:歩きやすい服装と靴でご参加ください
※原則、座って休む場所はありませんので、ご留意の上ご参加ください
※第2部もお申込みをご希望のお客さまは、下記URLからお申込みください。
「気仙沼の地形を楽しむスリバチツアー」
https://www.sendai-furaran.com/3725.html
(注)新型コロナウィルス感染症は5類に移行いたしましたが、体調が悪い場合はご参加を控えていただくようお願いいたします。
開催日時 | 2025/09/13(土)10:45~14:30 | ||
---|---|---|---|
会場名 | 【集合時間・場所】10:45 気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ前 | ||
住所 | 宮城県宮城県気仙沼市南町海岸1−11 | ||
アクセス | <行き> 三陸高速バス:2,200円 8:15 仙台駅前(西口40番バス停・宮交仙台高速バスセンター) → 8:25仙台駅東口(73番バス停) → (9:40頃:道の駅三滝堂で15分休息あり)→ 10:38 気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ <帰り> 宮城交通・仙台−釜石線:2,200円 15:50 気仙沼市まち・ひと・しごと交流プラザ → 18:09 仙台駅前 ※第2部もご参加の方 三陸高速バス:2,200円 17:50 気仙沼市まちひとしごと交流プラザ → 20:03 仙台駅東口 → 20:08 仙台駅前(西口40番バス停・宮交仙台高速バスセンター) <自家用車でお越しの方> 駐車場は「気仙沼市観光駐車場」をご利用ください https://naiwan.info/access/ |
||
駐車場 | あり/「気仙沼市観光駐車場」https://naiwan.info/access/ | ||
料金 | 2,500円 | ||
子ども | なし | ||
雨天 | 実施(少雨決行・荒天中止) | ||
イベントサイトURL | https://www.sendai-furaran.com/3707.html |
主催・問い合わせ
主催者名 | (株)たびむすび |
---|---|
問い合わせ先 | (株)たびむすび |
TEL | 022-748-6230 |
FAX | 022-726-0343 |
Eメール | info@tabimusubi.co.jp |
WEBフォーム | https://www.sendai-furaran.com/3707.html |
その他 | webフォームからお申込み下さい https://www.sendai-furaran.com/3707.html |
チケット情報(チケットの販売状況については、販売元にお問い合わせください)
問い合わせ | https://www.sendai-furaran.com/3707.html |
---|