HOME HOME > イベントカレンダーTOP > 【仙台ふららん】城下からつながる峠道、女人禁制の修験の山・・・秋保郷の入口に残る石碑と民話(境野編)

【仙台ふららん】城下からつながる峠道、女人禁制の修験の山・・・秋保郷の入口に残る石碑と民話(境野編)

峠を越えた旅人が最初に出会う秋保郷の景色を体感しに「いってみっぺ秋保」!!

仙台・松島エリア

自然・観光グルメ学習・体験

開催日時
2023/11/19(日)
会場
【集合時間・場所】9:50 境野コミュニティセンター (秋保町境野字中屋敷 9) 地図

ここいこう!

ここいこう!

詳細

仙台の奥座敷・秋保は東西に長く、エリアによって様々な魅力にあふれています。
長年、秋保地域の魅力を掘り起こし、これまでに45冊のパンフレットを編集してきた秋保地域資源活用委員会(通称「いってみっぺ秋保」)さんにガイドをお願いし、秋保町内のあちこちをめぐります。

第2回目は境野地区。八幡町から愛子宿を抜け、板颪峠(いたおろしとうげ)を越えて二口街道を行く道は山形へ抜ける最短ルートでした。
峠を越えて秋保郷へ抜けた境野盆地からの眺めは、南に修験の山・羽山(大倉山)、西に大東岳と、四季を通じて美しい景観が楽しめます。

昭和初期に廃道となるまでは、秋保郷から仙台へ向かう本線として最も往来が多かったと言われる板颪峠。その入口にあたる境野地域を訪ね、今も残る石碑や民話を手掛かりに、当時の風景を想像してください。

※歩きやすい靴と服装でご参加ください
※約5.5km、一部未舗装の道や尾根道を歩きます。ご留意の上、ご参加ください。
※少雨決行ですが、当日の状況により中止または延期となる場合があります

(注)新型コロナウィルス感染症は5類に移行いたしましたが、体調が悪い場合はご参加を控えていただくようお願いいたします。

開催日時 2023/11/19(日)
会場名 【集合時間・場所】9:50 境野コミュニティセンター (秋保町境野字中屋敷 9) 
住所 宮城県境野コミュニティセンター (秋保町境野字中屋敷 9)
アクセス 境野コミュニティセンター (秋保町境野字中屋敷 9)
料金 2,000円
その他 ※行程は事情により変更となる場合がございます。
※定員に達し次第募集を締め切らせていただきます。
※必ず事前にお申し込みの上、ご参加ください。 
※お申込の際にいただいた個人情報は、旅行手配の手続きに必要な範囲内で利用させていただくほか、当社が旅行や各種ご案内等に使用させていただく場合がございます。
イベントサイトURL https://www.sendai-furaran.com/3029.html

主催・問い合わせ

主催者名 (株)たびむすび
問い合わせ先 (株)たびむすび
TEL 022-748-6230
FAX 022-726-0343
Eメール info@tabimusubi.co.jp
WEBフォーム https://www.sendai-furaran.com/3029.html
その他 webフォームからお申込み下さい
https://www.sendai-furaran.com/3029.html

チケット情報(チケットの販売状況については、販売元にお問い合わせください)

問い合わせ https://www.sendai-furaran.com/3029.html

MAP

< ここいこTOPへもどる