せんだいタウン情報 マチコ

2022年01月06日
選りすぐりの宮城のいいものプレゼント!
「みやぎゼロカーボンチャレンジキャンペーン2021」

【「ゼロカーボン」を知って行動しよう!】抽選で選りすぐりの宮城のいいものプレゼント!みやぎゼロカーボンチャレンジキャンペーン2021【Wチャンス!】「選べるe-GIFT」も当たる!

 宮城県では、「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050」という新たなキャッチフレーズのもと、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指しています。今回、みなさんに「ゼロカーボン社会の実現」について考えチャレンジしてもらうため、キャンペーンを開催します!

 二酸化炭素を含む温室効果ガスは、産業革命以降私たち人間の活動によって大きく増加しました。その結果、地球温暖化による気候変動が起きています。集中豪雨、台風による水害や土砂災害の大規模・ひん発化、相次ぐ猛暑などはその影響の一部です。人間だけでなく、動植物や農作物も幅広く影響を受けています。
 日本は、最新の統計値で2019年度現在、年間で12億トンを超える温室効果ガスを排出しています(環境省公表確定値)。安心して暮らすことができる地球環境を取り戻すためには、私たちが「ゼロカーボン」の重要性を知り、行動する必要があります。
 今回開催する「みやぎゼロカーボンチャレンジキャンペーン2021」をきっかけに、日々の暮らしの中で「ゼロカーボン」につながる行動をこころがけ、未来の自分のため、子どもたちのために、みんなでチャレンジしていきませんか?

 応募方法は2つ。ゼロカーボン(脱炭素)に関する川柳を投稿、もしくはInstagramの投稿をしてください。応募者の中から45名様に選りすぐりの宮城県産品をプレゼントいたします。さらに、選りすぐりの宮城県産品の当選者以外の方の中から30名様に「選べるe-GIFT(500円分)」が当たるダブルチャンスもご用意しています。
 ゼロカーボンにつながる行動がわからない方は、当ページ内にゼロカーボン社会の実現につながる行動の例を掲載しています。参考にしていただき、ぜひ実践をお願いいたします!

 

みやぎゼロカーボンチャレンジキャンペーン2021

みやぎゼロカーボンチャレンジキャンペーン2021

45名様に選りすぐりの宮城のいいものをプレゼント!
Wチャンス!でさらに、30名様に「選べるe-GIFT」が当たります。

応募方法は2つ

応募方法は2つ

下記の応募方法①②のどちらか、もしくは両方に応募してプレゼントを当てよう!

【応募方法②】Instagramでのゼロカーボン(脱炭素)アクションの投稿

 Instagramを使っている方は、日常の中のゼロカーボンにつながる行動をしている様子や対策術を写真とともに、コメントと指定ハッシュタグを添えて発信してください。普段の生活で取り入れられるような、たくさんのアクションを共有し合いましょう!それがゼロカーボン社会の実現につながります。ご協力よろしくお願いいたします!

応募方法
  • 「みやぎゼロカーボンチャレンジ」の 公式Instagram(@miyagi_co2_zero)をフォロー してください。
  • あなたのInstagramで、写真・コメント・指定のハッシュタグ3つ( #みやぎゼロカーボンチャレンジキャンペーン2021   #ゼロカーボン   #宮城県  )をつけて、公開設定の状態で投稿してください。
  • 「みやぎゼロカーボンチャレンジ」の公式Instagram(@miyagi_co2_zero)事務局が応募者の投稿をリポストすることで応募完了となります。
  • リポストされることで、投稿してくれたみんなのアクションがこのページ内に一覧表示され閲覧できるようになります!
応募条件
  • ゼロカーボン(二酸化炭素の排出を少なくする)に関連する投稿であること。
  • Instagramにて「公開」設定をしている方。※非公開・限定公開を設定している方は対象外となります。
  • 指定のハッシュタグ3つ( #みやぎゼロカーボンチャレンジキャンペーン2021 #ゼロカーボン #宮城県 )が記載されていること。
  • 写真の内容説明や地球温暖化に関する考えなどがコメントに記載されていること。
  • ただし、宮城県主催事業の為、プレゼント対象者は宮城県在住の方に限らせていただきます。
応募受付期間

2021年8月11日(水)~2022年1月31日(月)※応募受付は終了しました。投稿は引き続き受付中!

当選発表

当選された方には、公式Instagramアカウント(@miyagi_co2_zero)の運営事務局であるせんだいタウン情報machico編集部よりInstagramのダイレクトメッセージにて、当選のご連絡をいたします。(なりすましアカウントには十分ご注意ください。)
※公式アカウントのフォローを外してしまうと、受賞の際にメッセージが送れなくなる可能性がありますのでご注意ください。
※当選連絡から7日間経過しても、返信がない場合は当選が無効となりますのでご了承ください。

賞品発送

2022年3月予定

【参加規約】応募にあたっての注意事項
  • 本参加規約の他、Instagramの定める規約を厳守してください。
  • 作品内で確認できる対象物について、事前に承諾を得るなど第三者のプライバシーの他、肖像権や著作権等の侵害が生じないよう、応募者本人の責任において対応をしてください。運営事務局では責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 本人の許諾なく、第三者の個人情報を特定、開示、漏洩するものは投稿しないでください。
  • 応募作品は、応募者自身が撮影したものを使用してください。
  • 一人何回でも応募可能ですが、同じ作品を複数回応募することはできません。
  • 一投稿が複数枚の写真から構成される作品の場合、1枚目の写真が対象となります。
  • 応募作品は、「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050」の広報宣伝・プロモーションのため、SNSやHP等に使用させていただく場合があります。ご応募いただいた時点で、無償での二次使用にご承諾いただいたものとみなします。
  • 結果発表は、当選者へInstagramダイレクトメッセージでご連絡いたしますので、公式アカウント(@miyagi_co2_zero)を必ずフォローしてください。
  • 非公開アカウント、ハッシュタグがついていない投稿、結果通知までの間にアカウントのフォローが解除された場合は、応募無効となりますのでご注意ください。
  • 法令等に違反するもの又は違反する恐れのあるものは投稿しないでください。
  • 事前に撮影地・施設等の撮影の規則を確認し、許諾を得てから撮影してください。
  • 第三者に対する誹謗中傷又は名誉もしくは信用を傷つけるものは投稿しないでください。
  • 公序良俗に反するものは投稿しないでください。
  • 営利目的による広告宣伝又は勧誘行為と判断されるものは投稿しないでください。

【Instagram】みんなはこんなアクションでゼロカーボンチャレンジ中!

すべての投稿を見る

【応募方法①】※応募終了 ゼロカーボン(脱炭素)川柳の投稿 「優秀作品掲載中!」

【応募方法①】※応募終了 ゼロカーボン(脱炭素)川柳の投稿 「優秀作品掲載中!」

 たくさんの世代の方がチャレンジ可能な川柳企画です。川柳選者はワードセンスあふれる我らが本間ちゃん!本間ちゃんが選んだ優秀作品を投稿してくれた方に賞品を贈呈します。「ゼロカーボン」「カーボンニュートラル」「脱炭素」など、ちょっとむずかしいお題に感じるかもしれませんが、みなさんの生活の中で感じたこと、実行していることから、自由に気軽に川柳を考えてみてください。あなたの川柳がサイト内に掲載されるかも!?

○川柳は、俳句と同じ<五・七・五>の十七音の<定型詩>です。
○川柳は、<季語>は特にこだわりません。

本間秋彦プロフィール
宮城県牡鹿郡牡鹿町出身のタレント・パーソナリティ。
ナマイキTVの司会でおなじみの本間ちゃん。番組内での「本間ちゃん流方言講座」は人気コーナーとなっている。machico内で連載コラム「DoFree!本間ちゃんのここだけの話」を執筆中。
本間秋彦 氏
 
応募方法

下記応募フォームから、川柳と必要事項を入力して投稿してください。また、投稿いただいた川柳を考えるきっかけとなった説明コメントや写真がございましたら、フォーム内から投稿してください(任意)。
※川柳は、お一人様2回まで投稿できます。

応募条件

ゼロカーボンに関連する川柳であること。
※ただし、宮城県の事業の為、プレゼント対象者は宮城県在住の方となります。

応募受付期間

2021年8月11日(水)~10月31日(日)

当選発表

当選者に対し、2022年2月 せんだいタウン情報machico編集部より発送先確認のための当選メールをお送りします(@machico.muの受信設定をお願いします)

賞品発送

2022年3月予定

 

本間ちゃんが選んでくれた優秀作品20選をご紹介します。

「温暖化 加速ギアやめ ニュートラル」ケイ(30代/男性)

 本間ちゃん寸評 
今後、急ブレーキが必要になるかも知れませんね

「グレースカイ 小さな力で ブルースカイ」キャットチー(30代/女性)

 本間ちゃん寸評 
なぜか西城秀樹さんを思い出しました(笑)

「ゼロ目指し カーよりあるく ボン休み」ララパパ(60代/男性)

 本間ちゃん寸評 
小学校の時は片道1時間歩いて学校に行っていましたが、いつからか隣のコンビニすら車で行くようになってました(汗)反省します

「週一回 買い置き料理は あるもので」コタママ(40代/女性)

 本間ちゃん寸評 
家計にもやさしいし、レパートリーも増えるしいいことずくめですよね!

「脱炭素 なんの事だか わからない」あけさん(50代/女性)

 本間ちゃん寸評 
この川柳が最初の一歩ですよ!

「ゴミなのか 資源なのかを 考えて!」エ子(えこ)(50代/女性)

 本間ちゃん寸評 
その判断が出来る人になるために、この機会にしっかり学びたいですね

「残り物? ケチじゃないのよ エコなのよ」キヨパンダ(50代/女性)

 本間ちゃん寸評 
アジヘンしたりカスタマイズしたり…初日鶏唐揚・2日目油淋鶏・3日目よだれ鶏で都合3日行けます!

「皆やっぺ だっちゃんだっちゃ 脱炭酸」虹(50代/女性)

 本間ちゃん寸評 
皆やろう!そうだそうだよ脱炭素…という意味ですね

「捨てないで 野菜は皮ごと 全部食べる」そらにゃん(20代/女性)

 本間ちゃん寸評 
魚もそうですが、皮と身の間が美味しいらしいです

「ままごとで リモート会議の わが娘」ころろ(40代/女性)

 本間ちゃん寸評 
子供の観察力は鋭いですよね!そして面白そうな事はすぐ真似します

「ひと部屋を 冷やし暖め みな集う」teacups5(50代/女性)

 本間ちゃん寸評 
昔は六畳二間で家族五人とか普通でしたねぇ~

「ガソリンの 価格気にして 遠まわり」すっちょ(40代/男性)

 本間ちゃん寸評 
結局…エコじゃ無いことに(笑)

「手作りの 弁当持たす ゼロカーボン」ぐらたん(40代/男性)

 本間ちゃん寸評 
私も軽い朝弁当を自分で作ってkhbさんに出勤しますよ!

「食べでけらいん お裾分けして ロス削減」たいせい(30代/女性)

 本間ちゃん寸評 
隣の人と交流があるからこそのお裾分けですよね~隣の顔が分かる社会も大切です!

「エコバック ついつい買って また増える」aoneko(40代/女性)

 本間ちゃん寸評 
わかります(汗)私もいくつか持ってます~

「廃棄ゼロ 庫内の食材 使いきる」ぽんぽこ子狸(60代/女性)

 本間ちゃん寸評 
そのためには衝動買いじゃなく計画買いですね!

「ゼロカーボン 知ってか妻の エコとケチ」なりちゃん(70代~/男性)

 本間ちゃん寸評 
時代が奥様に追い付いたのですよ!(笑)

「エコ活動 そうじき止めて 掃きそうじ」ゆかむらさき(10代/女性)

 本間ちゃん寸評 
電気料金が抑えられ、家がキレイになり、適度な運動にもなる!三方善しです

「脱炭素 ひとりひとりの こころがけ」ひだまり(50代/男性)

 本間ちゃん寸評 
まさにそこが出発点!

「ちょっとした ことから始める ゼロカーボン」まるめ(50代/男性)

 本間ちゃん寸評 
最初から地球の事とか考えるより、ゴミの分別・食品ロスを減らすあたりから始められそうですよね!

生活に取り入れよう!ゼロカーボン、カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現につながる行動の例

生活に取り入れよう!ゼロカーボン、カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現につながる行動の例

住まいや家電使用などの見直し

住まいや家電使用などの見直し

  • 冷暖房の温度設定の適正化、クールビズ・ウォームビズ
  • 緩衝材を窓に貼って、断熱効果を高めるDIY
  • エアコンと扇風機の併用による冷暖房の効率化
  • クールシェア・ウォームシェアによる冷暖房に用いるエネルギーの削減

人や物の移動方法やライフスタイルの見直し

人や物の移動方法やライフスタイルの見直し

  • 自動車やバイクを使わずに、徒歩、自転車、公共交通機関で移動する
  • シェアリングサービスの利用
  • エコドライブの実践(急発進/急停車をしない・アイドリングストップ)
  • 電気自動車(EV)などの電動車への乗り換え
  • 宅配ボックスや置き配の活用など再配達の抑制
  • オンライン会議、在宅勤務などによる働き方改革
  • 各種オンラインサービスの活用による移動機会の低減
  • 職住近接による移動の最小化
人や物の移動方法やライフスタイルの見直しイメージ

飲食・食材調達の見直し

飲食・食材調達の見直し

  • 家庭や飲食店での食品ロスを減らし、廃棄・焼却での二酸化炭素抑制
  • 食材運搬で発生する二酸化炭素を抑制するため、地場産品を選んで購入する
  • 生産に過剰な加温・冷房を用いない、旬の食材を使う

資源循環の徹底

資源循環の徹底

  • 石油を原料とするレジ袋などのワンウェイプラスチックの使用抑制
  • より簡易な包装の製品を選択
資源循環の徹底イメージ

【参考】環境省 脱炭素ポータルサイト
https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/about/

賞品

賞品

45名様に、選りすぐりの宮城県産品の中からいずれかをプレゼント!
※商品は選べませんのでご了承ください。
※応募口数に関わらず、賞品は一人1個までとなります。

【5名様】仙台牛&牛たん お肉のギフト券商品券 5千円

仙台 肉のいとう

創業50余年 仙台の老舗『肉のいとう』の最高級A5ランク仙台牛&牛たんのギフト券。4つの対象商品の中からお好きなものを選んで注文ができます。

【10名様】高級ブランドイチゴ「ミガキイチゴ」使用。缶入りのスパークリングワイン4本セット

株式会社GRA(山元町)

職人技とITを融合した最先端施設園芸により、UV光を与えることで光合成を促進し収穫量を増やすなど、農業技術の研究開発を実践する先進企業が手掛ける商品です。
※20歳未満の未成年の方には、他の賞品をお送りいたします。

【10名様】常温保存OK。備蓄にも適した常備菜「三陸食堂」4種12品詰合せ

株式会社 阿部長商店(気仙沼市)

「三陸食堂」シリーズは、本格的な三陸の海の幸を家庭で手軽に楽しめるように、開発されたレトルト食品。「第45回宮城県水産加工品品評会」(2021年1月)にて、『宮城県水産加工業協同組合連合会長賞』を受賞しています。

【20名様】最高品質の天然原料と伝統製法「坊っちゃん石鹸」2個セット(箱入)

株式会社畑惣商店

原材料は食用品質で肌にやさしく、「釜出し一番」(枠練り製法)で丁寧な手づくりにこだわり、少量手づくり生産の希少価値のある「純粋無添加」の100年続くロングセラー商品です。

 

【Wチャンス!】選べるe-GIFT

さらに、上記賞品の当選者以外の方の中から抽選で30名様に「選べるe-GIFT(500円分)」をプレゼントいたします!
【選べるe-GIFTとは】最大26 種類の電子マネー・ポイントから自由に選んで交換できるデジタルギフトです。

 

<交換商品の一例>

交換商品の一例 イメージ
交換商品の一例 イメージ

 

「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050」

 

-主催-
宮城県 環境生活部 環境政策課

 

-みやぎゼロカーボンチャレンジキャンペーン2021運営-
株式会社ユーメディア
せんだいタウン情報machico編集部
support@machico.mu

※このキャンペーンは、「みやぎ環境税」を活用した宮城県「ゼロカーボン普及啓発事業」の委託を受けて実施しています。

【個人情報の取り扱いについて】
※当キャンペーンでご入力いただく個人情報は、景品の発送以外の目的で利用することはございません。また、利用後に情報を保持することはございません。

GO TOP