せんだいタウン情報 マチコ

2018年11月14日
【プロに聞くお金の話①】知ってる人が得をする!万が一に備えるお金を知ろう。
知ってる人が得をする【プロに聞くお金の話①】万が一に備えるお金を知ろう。
知ってる人が得をする【プロに聞くお金の話①】万が一に備えるお金を知ろう。
人が100人いれば、100通りの人生設計があります。
人が100人いれば、100通りの人生設計があります。

みなさん、人生設計はできていますか?
結婚、出産、学費、住宅ローン、介護、老後、年金問題…。
見て見ぬふりは出来ないご時世。
生きるためにはお金が必要です。
それぞれの人生に合った夢の実現と不安を解消するために、
machicoでは『プロに聞くお金の話』シリーズをスタートします!

みなさん、人生設計はできていますか?
結婚、出産、学費、住宅ローン、介護、老後、年金問題…。
見て見ぬふりは出来ないご時世。
生きるためにはお金が必要です。
それぞれの人生に合った夢の実現と不安を解消するために、machicoでは『プロに聞くお金の話』シリーズをスタートします!

渡辺和子氏

このシリーズは、
「今を楽しみ、守って殖やす」をテーマに、
これまでたくさんの方の資産形成の相談実績を持つ、
プロのファイナンシャルプランナー渡辺和子
リアルで楽しいアドバイスです。

このシリーズは、「今を楽しみ、守って殖やす」をテーマに、これまでたくさんの方の資産形成の相談実績を持つ、プロのファイナンシャルプランナー渡辺和子のリアルで楽しいアドバイスです。

【夫婦×お金】わが家の「万が一」に備えるお金を知ろう!

とあるご相談。

「こどもが生まれたので親が保険くらい入れっていうのですが、どんな保険に入ったらいいですか?」
「そうですね、ところで何で保険に加入することが必要だと思いますか?」
「万が一のため?」
「では、万が一ってどんなときでしょう?」
「…」(=考えたことがない…)

お金の悩みは千差万別。
実際にピンチを具体的に想定して、それぞれの「万が一に備えて」どれくらいのお金を準備したらいいのかをチェックしてからでないと、保険は選ぶことはできません。

どんな時に家計は大ピンチになりますか?
例えば、日々の生活を過ごす中で、どんなことが起こったら家計がピンチになるか想像してみてください。小さなお子さんを抱えて、一家の大黒柱のご主人に万が一のことがあったら、あたりまえのようにあった収入がなくなり、仕事をしながらひとりで子育てって難しいですよね。そんな時、家計にピンチがおとずれます。

イメージ01

夫に万が一、残された親子にいくらお金が必要?目安となる計算式でチェックしてみましょう。

夫の万が一なんて考えたくないけれど、「亡くなってしまった場合」その後の生活でどれくらい必要なのか、チェックしてみましょう。
目安となる計算式があるので、それに当てはめてみることにします。

① 残された家族の1か月の生活費×12か月×(22歳-末子の年齢)
② 妻の1か月生活費×12か月×(89歳-末子が22歳の時の妻の年齢)

末子が独立するまでの年齢を大学卒業の22歳としています
厚生労働省 平成27年「簡易生命表」60歳時点の女性の平均余命28.83歳より

①と②を足すと、万が一の場合の必要保障額がみえてきます。
(ちなみに1か月の生活費は、残された家族の場合は現在の生活費の7割、妻だけになった場合は5割とするのが一般的です。)

感謝の心が芽生えます。夫は一億円を稼ぐ男!?

仮に月の生活費が25万円、末子が1歳、妻が29歳とすると、
①17万5000円×12か月×21年=4,410万円
②12万5000円×12か月×39年=5,850万円
合計1億260万円

まさに億の資金が必要となります。
さらにお子さんを育てていくうえでは、教育費がかかりますから、それをプラスαしていきます。
生活資金が1億260万円に加えて教育資金は、私立文系自宅から通ったとしても700万円程度、親元を離れ一人暮らしなら1000万円は視野に入ってきます。無理…。

保険で準備する必要なお金って「生活費」+「教育費」の合計となるとものすごい金額になりそうですよね。

まさに夫が健康で元気でいてくれたら、仮に年収500万円だとすると、60歳まで31年間、1億5500万円もの収入を得ることになりますので、そう考えると目の前のご主人を見る目も変わってきませんか(感謝)?

イメージ02

【知って得するポイント】 残された家族の救世主、「遺族年金」って?

安心してください、そこから引けるものがあるのです。
一家の大黒柱が亡くなると、国の年金制度から「遺族年金」というものが支払われます。
意外とご存知ない方が多いのですが、年金といっても、老後資金の年金だけでなく、遺族年金、障害年金という3つの給付を受けることが出来ます。

どれくらい貰えるかというと、国の年金制度は働き方によって、支給のされ方が違いますが建付けはこんな感じです。

グラフ

18歳未満の子のある妻の場合は、
自営業の人が亡くなった場合は遺族基礎年金のみ
会社員の人が亡くなった場合は遺族基礎年金+遺族厚生年金


年間で考えると分かりづらいので、月単位で考えます。
自営業の方であれば、月約8.3万円の遺族年金がもらえるということになります。

会社員の方の遺族厚生年金部分は夫のお給料によって決まってくるので、人それぞれ金額は異なります。毎年お誕生日月に送られてくる「ねんきん定期便」をもとに、概算ですが計算することもできるので、開きもせずにポイっとしている方は、ちょっと気にしてみましょう!

計算式

更に住宅ローン返済中であれば、万が一のことがあったら、住宅ローンがゼロになる団体信用生命保険に加入している場合がありますので、返済金額も差引くことができます。

まとめ

数多ある保険商品の中からベストなものを選びたいと思ったら、まずは考え方を身に付けて、商品選びは最後でいいのです。お洋服やアクセサリーのように、その保険商品が欲しいわけではなく、「安心できる保障」を手に入れたいのですから。

お金がすべてではありませんが、大切なのは事実。
健康で元気なときも家族の生活を支え、万が一のときも生活保障を準備してくれている旦那様がパートナーなら、日々の感謝の心も大切ですね。

profile

今回教えてくれたのは

 
渡辺和子氏

株式会社 Miriz 取締役
ファイナンシャルプランナー
渡辺 和子

 資格・おまかせ分野 
AFP®/公的保険アドバイザー®/確定拠出年金相談セミナー講師
▶︎暮らしとお金を考える ファイナンシャルフィールド

 

店舗情報

2018年10月17日 Miriz仙台本店オープン!

2018年10月17日
Miriz仙台本店オープン!

 
本社  未来図Cafe

宮城県柴田郡大河原町字広表29-1   MAP 
[営業時間]月~金曜 9:00~18:30、土曜日 9:00~17:30
[TEL]0224-52-6818
[e-mail]info@miriz.co.jp

【10/17OPEN!】仙台本店  未来図ラウンジ

宮城県仙台市青葉区一番町2-1-2 NMF仙青葉通りビル8F   MAP 
[営業時間]月~金曜 9:00~17:30
[TEL]022-393-9650
[e-mail]info@miriz.co.jp

 
Miriz Cafe イベント情報

少人数マネーセミナーや地域の人との趣味の交流イベントをアットホームな空間で開催しています。

iDeCo・NISAを活用した資産形成術セミナー
2018/11/18(日)14:00~16:00
[会場]Miriz仙台本店
人生100年時代!国の制度を活用しながら安心のマネープランを実現

終了しました

フルーツゼリー作り
2018/9/22(土)10:00~
[会場]Miriz本社
素敵にカットしたフルーツを使ってゼリーを作るワークショップ

終了しました

使える!!ハーバリウム作り
2018/7/21(土)15:00~
[会場]Miriz本社
飾るだけじゃない!クレンジング、ヘアケア、手足の保湿にも使えるハーバリウム作りのワークショップ

終了しました
 

株式会社 Miriz

公式サイト http://whoken.co.jp/

「自分の人生設計」の希望や不安など、自由に投稿してください。

コメントを投稿してくれた方の中から抽選で、マチコイン100枚を5名様にプレゼント!

【応募締切】2018年12月11日(火)
【当選発表】当選者へのメール送信をもって発表とかえさせていただきます。

GO TOP